•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

勘定科目は、何になるんでしょうか?

質問 回答受付中

勘定科目は、何になるんでしょうか?

2005/04/30 11:52

fuyuno

おはつ

回答数:2

編集

給料の計算の事なのですが、月給制で給料を計算していますが、遅刻・早退が多く給料から差し引く(?)時の勘定科目は、何になるのでしょうか?
給料計算の時は、
  給与 ○○○ / 未払金 ○○○
給料を支払う時は、
 未払金 ○○○ / 預金 ○○○
           預り金 ○○○
           法定福利費 ○○○
           ココが分かりません ○○○
      

給料の計算の事なのですが、月給制で給料を計算していますが、遅刻・早退が多く給料から差し引く(?)時の勘定科目は、何になるのでしょうか?
給料計算の時は、
  給与 ○○○ / 未払金 ○○○
給料を支払う時は、
 未払金 ○○○ / 預金 ○○○
           預り金 ○○○
           法定福利費 ○○○
           ココが分かりません ○○○
      

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 勘定科目は、何になるんでしょうか?

2005/04/30 12:24

おはつ

編集

その減給分は、上記の「給与/未払金」を計上する際に減額するものです。
源泉所得税や雇用保険の預り金を計算する際にも控除した後の給与の金額
を元に計算します。

その減給分は、上記の「給与/未払金」を計上する際に減額するものです。
源泉所得税や雇用保険の預り金を計算する際にも控除した後の給与の金額
を元に計算します。

返信

2. Re: 勘定科目は、何になるんでしょうか?

2005/04/30 12:37

fuyuno

おはつ

編集

masa_yさん ありがとうございます。
 給与/未払金を計上するときに減額するのですね!
どう、処理していいのか悩んでいました。
    教えていただいて、ありがとうございました!

masa_yさん ありがとうございます。
 給与/未払金を計上するときに減額するのですね!
どう、処理していいのか悩んでいました。
    教えていただいて、ありがとうございました!

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています