経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
1. Re: 経費処理について
2006/04/25 15:37
ええと、いつも現金精算するときと同じ経費の勘定科目に
なるかと思います(^_^;)
例えば交通費の精算を現金ではなく振込で行い、
給与振込と併せて処理すると言ったときは、
未払給与 /普通預金
旅費交通費
と言った感じになるかと思います。
給与と間違えられないよう、明細は分けて保管しておきましょう。
ええと、いつも現金精算するときと同じ経費の勘定科目に
なるかと思います(^_^;)
例えば交通費の精算を現金ではなく振込で行い、
給与振込と併せて処理すると言ったときは、
未払給与 /普通預金
旅費交通費
と言った感じになるかと思います。
給与と間違えられないよう、明細は分けて保管しておきましょう。
0
2. Re: 経費処理について
2006/04/25 15:43
こんにちは。
現金処理の場合は 経費科目/現金 という仕訳になりますが、
給料と一緒に振込みになるとすると(大雑把な仕訳ですが)
給料 / 預金(普通預金・当座預金など)
/ 預り金(源泉税・社会保険料など)
経費科目/
ということになり、預金にはその経費科目分が加算され、
そして経費科目には何らかの具体的な科目が入ることになります。
事務用品費、消耗品費などなど・・・ですね。
現金処理の場合と同じです。
ajapaさんが一足お先でしたね(笑)。
こんにちは。
現金処理の場合は 経費科目/現金 という仕訳になりますが、
給料と一緒に振込みになるとすると(大雑把な仕訳ですが)
給料 / 預金(普通預金・当座預金など)
/ 預り金(源泉税・社会保険料など)
経費科目/
ということになり、預金にはその経費科目分が加算され、
そして経費科目には何らかの具体的な科目が入ることになります。
事務用品費、消耗品費などなど・・・ですね。
現金処理の場合と同じです。
ajapaさんが一足お先でしたね(笑)。
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.