こんにちは。
今日会社に出勤すると区役所・市役所から22年度の住民税の
決定のお知らせが届いてました。
いろいろな書類がたくさん入っていましたが、今まで処理したことがなく
前任者も退職していて聞ける人が誰にもいません・・・。
引き続き特別徴収する場合は社員や区役所等へ書類を作成提出する必要はなく、
6月分の給与から新しい徴収額へ変更すれば大丈夫でしょうか?
(弥生給与を使っていますのでそちらに登録するのみでしょうか?)
また支払い関係は社長の奥様が一括でやっていて住民税もすべて
銀行にて支払っているようなのですが、その際区役所から届いた
納入書の冊子みたいなものは必要ないのでしょうか?
分からないことだらけですが、どうぞよろしくお願いします。
【追記】
ご丁寧に教えてもらったのに追加の質問ですみません。
住民税はたしか1月1日現在に住んでいる市区町村に支払いだったと
思うのですが、それ以降(22年度納付前の3月だったり、納付中の7月だったり)に
本人が引っ越した場合でも22年度分は決定通知書が来た市区町村に
支払うのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。
こんにちは。
今日会社に出勤すると区役所・市役所から22年度の住民税の
決定のお知らせが届いてました。
いろいろな書類がたくさん入っていましたが、今まで処理したことがなく
前任者も退職していて聞ける人が誰にもいません・・・。
引き続き特別徴収する場合は社員や区役所等へ書類を作成提出する必要はなく、
6月分の給与から新しい徴収額へ変更すれば大丈夫でしょうか?
(弥生給与を使っていますのでそちらに登録するのみでしょうか?)
また支払い関係は社長の奥様が一括でやっていて住民税もすべて
銀行にて支払っているようなのですが、その際区役所から届いた
納入書の冊子みたいなものは必要ないのでしょうか?
分からないことだらけですが、どうぞよろしくお願いします。
【追記】
ご丁寧に教えてもらったのに追加の質問ですみません。
住民税はたしか1月1日現在に住んでいる市区町村に支払いだったと
思うのですが、それ以降(22年度納付前の3月だったり、納付中の7月だったり)に
本人が引っ越した場合でも22年度分は決定通知書が来た市区町村に
支払うのでしょうか?
どうぞよろしくお願いします。