•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

芸能関係の仕事をして悩んでます!

質問 回答受付中

芸能関係の仕事をして悩んでます!

2006/12/12 23:44

HANASAKU

おはつ

回答数:3

編集

私は芸能関係の仕事をしてるんですが、事務所に所属して収入があります。レッスンなど色々してるのですが、そんな支出を経費で落とせないかと思いまして、個人事業主として申告を考えているのですが!帳簿を整理するにあたり素朴な質問なんですが、レッスン料・歌を習う上でのCD代・衣装代はどの勘定科目で落とせはいいの?エステやヘアーカットは?教えて貰えませんかぁヽ(^o^)丿

私は芸能関係の仕事をしてるんですが、事務所に所属して収入があります。レッスンなど色々してるのですが、そんな支出を経費で落とせないかと思いまして、個人事業主として申告を考えているのですが!帳簿を整理するにあたり素朴な質問なんですが、レッスン料・歌を習う上でのCD代・衣装代はどの勘定科目で落とせはいいの?エステやヘアーカットは?教えて貰えませんかぁヽ(^o^)丿

この質問に回答
回答

Re: 芸能関係の仕事をして悩んでます!

2006/12/14 12:13

moricco

ちょい参加

編集


 個人事業者という前提(事務所からは給与でなく、報酬を得ている)で書きますね。

 
 勘定科目は、ある程度自由に設定しても構いません。もちろんはじめから用意されている科目で対応できる場合はそれを使用すればよいかと思います。

 例えば昨年の確定申告で使用した決算書の経費科目には、、
・租税公課
・荷造運賃
・水道光熱費
・旅費交通費
・通信費
・広告宣伝費
・接待交際費
・損害保険料
・修繕費
・消耗品費
・減価償却費
・福利厚生費
・給料賃金
・外注工賃
・利子割引料
・地代家賃
・貸倒金
・雑費
が、用意されていました。

CDや衣装費は、消耗品費で対応できそうですね。

また、自由に設定できる欄も用意されていますので、
レッスンやエステ等は、例えば支払手数料という勘定を設定して処理するということが考えられます(経費になるという前提ですが)。


もちろん衣装費というようにダイレクトに科目を設定しても別に問題ありません。


 個人事業者という前提(事務所からは給与でなく、報酬を得ている)で書きますね。

 
 勘定科目は、ある程度自由に設定しても構いません。もちろんはじめから用意されている科目で対応できる場合はそれを使用すればよいかと思います。

 例えば昨年の確定申告で使用した決算書の経費科目には、、
租税公課
荷造運賃
水道光熱費
旅費交通費
通信費
広告宣伝費
接待交際費
・損害保険料
修繕費
消耗品費
減価償却費
福利厚生費
・給料賃金
・外注工賃
利子割引料
地代家賃
・貸倒金
雑費
が、用意されていました。

CDや衣装費は、消耗品費で対応できそうですね。

また、自由に設定できる欄も用意されていますので、
レッスンやエステ等は、例えば支払手数料という勘定を設定して処理するということが考えられます(経費になるという前提ですが)。


もちろん衣装費というようにダイレクトに科目を設定しても別に問題ありません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 HANASAKU 2006/12/12 23:44
1
Re: 芸能関係の仕事をして悩んでます!
moricco 2006/12/14 12:13
2 kei8 2006/12/14 15:47
3 kei8 2006/12/14 15:57