•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

給与の仕訳(通勤手当)について

質問 回答受付中

給与の仕訳(通勤手当)について

2005/05/31 00:02

betty-x

ちょい参加

回答数:8

編集

前任者の処理について相談させてください。

給与支払時の仕訳ですが、
基本給   ××  扶養手当 ××
資格手当 ××  住宅手当 ××
通勤手当 ××…
などとありますが、仕訳としては1本で
給料手当 ××× / 当座預金 ×××
            / 預り金  ×××(社会保険料など)

と仕訳されています。
給料手当はすべて非課税処理されています。

前職では、通勤手当のみ「旅費交通費」(課税)で処理していたのですが、まとめて非課税処理にすることに問題はないのでしょうか?

よろしくお願いします。

前任者の処理について相談させてください。

給与支払時の仕訳ですが、
基本給   ××  扶養手当 ××
資格手当 ××  住宅手当 ××
通勤手当 ××…
などとありますが、仕訳としては1本で
給料手当 ××× / 当座預金 ×××
            / 預り金  ×××(社会保険料など)

仕訳されています。
給料手当はすべて非課税処理されています。

前職では、通勤手当のみ「旅費交通費」(課税)で処理していたのですが、まとめて非課税処理にすることに問題はないのでしょうか?

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 給与の仕訳(通勤手当)について

2005/06/13 21:46

betty-x

ちょい参加

編集

かなりレスが遅くなりました。 ごめんなさい。
結局、社長に相談しまして、社長が税理士にTEL確認した結果…
『年末調整で交通費が含まれているなら、会社としては不課税で』
との答えがあったようです。

。。。はっきり言って、私個人としては納得できませんでしたが、
社長が『不課税で処理する』と言うので、従うしかないですね。。。
前任者と同様に、全額『不課税』で処理します。
会社として“損”だったとしても…(*_*)

よくよく見てみると、会社の会計としては他にも問題点がかなりあって、
(給与関係で言うと、社会保険料の算定方法が、ここ15年程度
 間違ったまま、算定基礎も月額変更も無視して進められていたり)
私個人ではどうしようもない状態のようです。

入社3週間にして、脱走を考えなきゃ…
。。。お騒がせしました。m(__)m

かなりレスが遅くなりました。 ごめんなさい。
結局、社長に相談しまして、社長が税理士にTEL確認した結果…
年末調整で交通費が含まれているなら、会社としては不課税で』
との答えがあったようです。

。。。はっきり言って、私個人としては納得できませんでしたが、
社長が『不課税で処理する』と言うので、従うしかないですね。。。
前任者と同様に、全額『不課税』で処理します。
会社として“損”だったとしても…(*_*)

よくよく見てみると、会社の会計としては他にも問題点がかなりあって、
(給与関係で言うと、社会保険料の算定方法が、ここ15年程度
 間違ったまま、算定基礎も月額変更も無視して進められていたり)
私個人ではどうしようもない状態のようです。

入社3週間にして、脱走を考えなきゃ…
。。。お騒がせしました。m(__)m

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 betty-x 2005/05/31 00:02
1 ごん 2005/05/31 09:26
2 betty-x 2005/05/31 23:35
3 ごん 2005/06/01 09:46
4 betty-x 2005/06/02 05:15
5 ごん 2005/06/02 09:35
6 betty-x 2005/06/02 23:53
7 ごん 2005/06/03 11:06
8
Re: 給与の仕訳(通勤手当)について
betty-x 2005/06/13 21:46