•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

新卒内定者の交通費について

質問 回答受付中

新卒内定者の交通費について

2005/10/03 11:40

quincy

積極参加

回答数:5

編集

新卒内定者を会社に呼び、交通費を一律1000円支給したのですが、「交通費」で勘定科目処理するのが妥当なのでしょうか?

新卒内定者を会社に呼び、交通費を一律1000円支給したのですが、「交通費」で勘定科目処理するのが妥当なのでしょうか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜5件 (全5件)
| 1 |

1. Re: 新卒内定者の交通費について

2005/10/04 08:46

おはつ

編集

o_kさんご指摘ありがとうございます。
「募集費」って一般的な科目じゃあないんですね。
確かに会社に入ってから初めて聞いた科目名だったの
ですが・・・

本当にこのサイトは勉強になりますね(^^ヾ

o_kさんご指摘ありがとうございます。
「募集費」って一般的な科目じゃあないんですね。
確かに会社に入ってから初めて聞いた科目名だったの
ですが・・・

本当にこのサイトは勉強になりますね(^^ヾ

返信

2. Re: 新卒内定者の交通費について

2005/10/03 22:40

おけ

さらにすごい常連さん

編集

もう遅いかもしれませんが・・・。


計上すべき勘定科目は、
どこへ支払ったのかという視点から決める場合(形態的分類)と、
どういう理由で使ったのかという視点から決める場合(機能的分類)との
ふたとおりあります。

内定者に対する交通費を、
どこへ支払ったのかで見れば「交通費」、
どういう理由で使ったのかで見れば「新卒採用費」といったような科目へ、
計上してあげればOKです。

どちらでも、妥当であり正解です。


ちなみに、YuChoさんお書きの「募集費」は、
それほど一般的な科目ではないですよ〜。
(むしろ、「採用費」や「採用教育費」のほうが、一般的。)

もう遅いかもしれませんが・・・。


計上すべき勘定科目は、
どこへ支払ったのかという視点から決める場合(形態的分類)と、
どういう理由で使ったのかという視点から決める場合(機能的分類)との
ふたとおりあります。

内定者に対する交通費を、
どこへ支払ったのかで見れば「交通費」、
どういう理由で使ったのかで見れば「新卒採用費」といったような科目へ、
計上してあげればOKです。

どちらでも、妥当であり正解です。


ちなみに、YuChoさんお書きの「募集費」は、
それほど一般的な科目ではないですよ〜。
(むしろ、「採用費」や「採用教育費」のほうが、一般的。)

返信

3. Re: 新卒内定者の交通費について

2005/10/03 17:39

ごん

常連さん

編集

quincyさん、こんにちは。

当社では募集に掛かる費用を、特に把握しようと思っていないので
それぞれの内容によって、科目を振分けています。

内定者の交通費ですが、本人の判取りをしてるのであれば、交通費で
処理しています。

quincyさん、こんにちは。

当社では募集に掛かる費用を、特に把握しようと思っていないので
それぞれの内容によって、科目を振分けています。

内定者の交通費ですが、本人の判取りをしてるのであれば、交通費で
処理しています。

返信

4. Re: 新卒内定者の交通費について

2005/10/03 16:17

quincy

積極参加

編集

YuChoさんありがとうございます。参考にさせていただきます。

YuChoさんありがとうございます。参考にさせていただきます。

返信

5. Re: 新卒内定者の交通費について

2005/10/03 15:17

おはつ

編集

採用のための広告費や交通費などはすべて
募集費で計上します。

今回の場合も内定者の交通費、ということは
入社までですので募集費だとおもいます。

採用のための広告費や交通費などはすべて
募集費で計上します。

今回の場合も内定者の交通費、ということは
入社までですので募集費だとおもいます。

返信

1件〜5件 (全5件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています