•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外注者の確定申告について

質問 回答受付中

外注者の確定申告について

2008/02/13 13:16

pig114

おはつ

回答数:2

編集

初めて書き込みさせていただきます。
とっても困っているのでぜひどなたかアドバイスをいただけないでしょうか??お願いします。

去年初めて経理について、初めての年末調整で支払調書というものを作りました。しかし、きちんとてびきを読んでおらず、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の支払金額に会社で独自に計算している消費税を差し引いて記載して外注者様に送ってしまいました。摘要欄にも消費税の金額などを記載しておらず、数名の外注者様から電話で質問されたのですが、他にもたくさんの外注者様がおられ、どう対応したらよいのかわかりません…。
これはもう一度作り直してお送りするべきなのでしょうか。もう送ってしまったら今年度分は仕方ないのでしょうか。
また、個人の外注者様が損になったりしないかとても不安です。

どうかアドバイスをお願いいたします。

初めて書き込みさせていただきます。
とっても困っているのでぜひどなたかアドバイスをいただけないでしょうか??お願いします。

去年初めて経理について、初めての年末調整支払調書というものを作りました。しかし、きちんとてびきを読んでおらず、「報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書」の支払金額に会社で独自に計算している消費税を差し引いて記載して外注者様に送ってしまいました。摘要欄にも消費税の金額などを記載しておらず、数名の外注者様から電話で質問されたのですが、他にもたくさんの外注者様がおられ、どう対応したらよいのかわかりません…。
これはもう一度作り直してお送りするべきなのでしょうか。もう送ってしまったら今年度分は仕方ないのでしょうか。
また、個人の外注者様が損になったりしないかとても不安です。

どうかアドバイスをお願いいたします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 外注者の確定申告について

2008/02/13 14:39

yukim729

さらにすごい常連さん

編集

間違ったものは訂正するのが本筋ですから、万全を期するなら、税務署に提出したものも含めてもう一度作り直して送り直すべきでしょう。
しかし、もともと支払調書は支払先に送付する義務のないものですから、支払先に対しては間違っている旨をお知らせするだけでもまあいいんじゃないかとも考えられます。
税務署提出分も、金額的に小さく、よくある間違いなので、先方から何か言ってくるまで待っててもそんなに大きな問題にはならないんじゃないでしょうか。

間違ったものは訂正するのが本筋ですから、万全を期するなら、税務署に提出したものも含めてもう一度作り直して送り直すべきでしょう。
しかし、もともと支払調書は支払先に送付する義務のないものですから、支払先に対しては間違っている旨をお知らせするだけでもまあいいんじゃないかとも考えられます。
税務署提出分も、金額的に小さく、よくある間違いなので、先方から何か言ってくるまで待っててもそんなに大きな問題にはならないんじゃないでしょうか。

返信

2. Re: 外注者の確定申告について

2008/02/13 15:16

pig114

おはつ

編集

そうですか!!
連絡のあった外注者様には説明したらわかっていただけたので、間違っている旨をお伝えしようと思います。
丁寧なアドバイスをしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

そうですか!!
連絡のあった外注者様には説明したらわかっていただけたので、間違っている旨をお伝えしようと思います。
丁寧なアドバイスをしていただき、ありがとうございましたm(_ _)m

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています