建物建設等で建設仮勘定を使うのですが、建設仮勘定を計上する時に消費税を計上すると、完成した時に建物、建物付属設備を計上する際の消費税はどうしたら宜しいでしょうか?
同じ期内であれば、赤黒で+-0となるので問題にはならないと思いますが、期を跨いだ場合問題なると思いますので、ご教授お願い致します。
1.一時工事代金の支払時
10,000 建設仮勘定/現金 10,500
500 仮払消費税等
それとも、
10,500 建設仮勘定/現金 10,500
2.完成時
10,000 建物 / 建設仮勘定 10,000
それとも、
10,000 建物/建設仮勘定 10,500
500 仮払消費税等
ちなみに使用している会計ソフトの建設仮勘定の税区分は消費税に関係ないになっております。
建物建設等で建設仮勘定を使うのですが、建設仮勘定を計上する時に消費税を計上すると、完成した時に建物、建物付属設備を計上する際の消費税はどうしたら宜しいでしょうか?
同じ期内であれば、赤黒で+-0となるので問題にはならないと思いますが、期を跨いだ場合問題なると思いますので、ご教授お願い致します。
1.一時工事代金の支払時
10,000 建設仮勘定/現金 10,500
500 仮払消費税等
それとも、
10,500 建設仮勘定/現金 10,500
2.完成時
10,000 建物 / 建設仮勘定 10,000
それとも、
10,000 建物/建設仮勘定 10,500
500 仮払消費税等
ちなみに使用している会計ソフトの建設仮勘定の税区分は消費税に関係ないになっております。