経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
1. Re: 年末調整と住民税の関係?
2008/12/28 23:12
平成19年に税源移譲があり、住民税の税率が5%→10%にアップ、その分所得税が下がりました。
所得税には住宅ローン控除がありますが、住民税には住宅ローン控除がありません。
この為に、これまで住宅ローン控除が所得税で全額控除出来ていたのに、所得税が減ったために満額控除できない人が出てきました。
このケースを救済するために、引ききれなかった分を住民税で調整する措置が導入されました。
詳細は、下記サイトをご覧ください。
http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei10/zes10_103.htm
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/gengakusochi_1.html
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeigen.htm#01
平成19年に税源移譲があり、住民税の税率が5%→10%にアップ、その分所得税が下がりました。
所得税には住宅ローン控除がありますが、住民税には住宅ローン控除がありません。
この為に、これまで住宅ローン控除が所得税で全額控除出来ていたのに、所得税が減ったために満額控除できない人が出てきました。
このケースを救済するために、引ききれなかった分を住民税で調整する措置が導入されました。
詳細は、下記サイトをご覧ください。
http://www.tabisland.ne.jp/explain/zeisei10/zes10_103.htm
http://www.soumu.go.jp/czaisei/czaisei_seido/gengakusochi_1.html
http://www.mof.go.jp/jouhou/syuzei/zeigen.htm#01
0
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.