•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

住民税について

質問 回答受付中

住民税について

2007/06/08 19:04

some

積極参加

回答数:1

編集

住民税について質問です。
4月30日に退職した社員がいるとします。
その社員の5月までの住民税は一括徴収になると思いますが、
6月〜来年5月までの住民税は、どうなりますか?
再就職をした場合としない場合で教えてください。
よろしくお願いします。

住民税について質問です。
4月30日に退職した社員がいるとします。
その社員の5月までの住民税は一括徴収になると思いますが、
6月〜来年5月までの住民税は、どうなりますか?
再就職をした場合としない場合で教えてください。
よろしくお願いします。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 住民税について

2007/06/08 22:28

かめへん

神の領域

編集

会社から、その社員の住所地の市役所へ異動届出書を提出するはずですから、それによって市町村は、退職している事は把握する訳ですから、普通徴収として、ご本人のご自宅へ納付書が送られる事となります。

もしも、入れ違いで、会社に通知書が届いた場合には、その旨を市役所に伝えられるだけで良い事となります。

ご本人の6月以降の分ですが、ご本人が希望すれば、新たに就職した会社を通じて市町村へ手続きされれば、特別徴収への切り替えは可能となりますし、何もしなければ、そのまま普通徴収で納付すれば良いだけの事となります。

会社から、その社員の住所地の市役所へ異動届出書を提出するはずですから、それによって市町村は、退職している事は把握する訳ですから、普通徴収として、ご本人のご自宅へ納付書が送られる事となります。

もしも、入れ違いで、会社に通知書が届いた場合には、その旨を市役所に伝えられるだけで良い事となります。

ご本人の6月以降の分ですが、ご本人が希望すれば、新たに就職した会社を通じて市町村へ手続きされれば、特別徴収への切り替えは可能となりますし、何もしなければ、そのまま普通徴収で納付すれば良いだけの事となります。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています