himalove

おはつ

回答数:6

編集

賃貸契約時の礼金の仕訳について教えてください。


賃貸契約時に礼金210,000円を現金にて支払った場合

長期前払費用(礼金) 200,000/現金 210,000
仮払消費税 10,000

と仕訳していましたが
とある税理士さんより

支払手数料(税込) 210,000/現金 210,000
長期前払費用(礼金)200,000/支払手数料(税抜)200,000

と仕訳をしてください
といわれました。

前者より後者のほうが、仕訳として適切ということでしょうか。
そもそも、前者の仕訳は間違っていたのでしょうか。

ご教授いただけますと助かります。。

賃貸契約時の礼金の仕訳について教えてください。


賃貸契約時に礼金210,000円を現金にて支払った場合

長期前払費用(礼金) 200,000/現金 210,000
仮払消費税 10,000

仕訳していましたが
とある税理士さんより

支払手数料(税込) 210,000/現金 210,000
長期前払費用(礼金)200,000/支払手数料(税抜)200,000

仕訳をしてください
といわれました。

前者より後者のほうが、仕訳として適切ということでしょうか。
そもそも、前者の仕訳は間違っていたのでしょうか。

ご教授いただけますと助かります。。