•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

社会保険料について

質問 回答受付中

社会保険料について

2006/11/10 15:44

gosakuko

ちょい参加

回答数:6

編集

まったくの初心者です。
頭がパニック状態ですのでどなたか助けてください!!!

社会保険についてですが
保険料率が変わるというのは聞いていたのですが
10月分の給料から変更すれば良いと
言われていました。

よくよくみると

毎月の(20日締め25日払い)給料から
その月の保険料を給料から引いて
預かり金にして 翌月に預かり金を移動する形でした。

前任者は8月末で退職して
自分の(前任者分)9月分給料(8月21日〜8月31日)
を計算するまでしておいてくれました。

それには 
健康保険・厚生年金・基金・雇用保険
も差し引いた金額でした。



前任者の9月分の(健康保険・厚生年金・基金・雇用保険)
まで引いてあったので

預かり金が
10月31日の9月分保険料引き落とし金額
より多くなっていました。


確か。。8月末で退社した場合は8月分までの社会保険
だけで良いと思ったのですが 
8月21日〜8月末まで働いている場合
9月分給料は保険料等差し引かない金額で
振り込むんでしょうか?



一人で任され、誰も聞ける人がおらず
ほんとに困ってます。
文章もよみにくくてすいません・・・

まったくの初心者です。
頭がパニック状態ですのでどなたか助けてください!!!

社会保険についてですが
保険料率が変わるというのは聞いていたのですが
10月分の給料から変更すれば良いと
言われていました。

よくよくみると

毎月の(20日締め25日払い)給料から
その月の保険料を給料から引いて
預かり金にして 翌月に預かり金を移動する形でした。

前任者は8月末で退職して
自分の(前任者分)9月分給料(8月21日〜8月31日)
を計算するまでしておいてくれました。

それには 
健康保険・厚生年金・基金・雇用保険
も差し引いた金額でした。



前任者の9月分の(健康保険・厚生年金・基金・雇用保険)
まで引いてあったので

預かり金が
10月31日の9月分保険料引き落とし金額
より多くなっていました。


確か。。8月末で退社した場合は8月分までの社会保険
だけで良いと思ったのですが 
8月21日〜8月末まで働いている場合
9月分給料は保険料等差し引かない金額で
振り込むんでしょうか?



一人で任され、誰も聞ける人がおらず
ほんとに困ってます。
文章もよみにくくてすいません・・・

この質問に回答
回答

Re: 社会保険料について

2006/11/10 19:04

gosakuko

ちょい参加

編集

minatchさま
totochanさま


ありがとうございます!

あらゆるものを見たところ
翌月徴収していることがわかりました!!

全部手書きなのですが、前任者の書き方の意味が
わからず理解しきれてなかったみたいです。

間違っていなくてよかった!!!

前任者の「10月分・・」の言葉を疑って
しまった自分がなにより情けが無い(ーー;)

ほんとに教えてくださって本当に有難うございました!!

これから年末調整もあり、わからないことだらけですが
また質問してるときはどうぞ宜しくお願い致します。

minatchさま
totochanさま


ありがとうございます!

あらゆるものを見たところ
翌月徴収していることがわかりました!!

全部手書きなのですが、前任者の書き方の意味が
わからず理解しきれてなかったみたいです。

間違っていなくてよかった!!!

前任者の「10月分・・」の言葉を疑って
しまった自分がなにより情けが無い(ーー;)

ほんとに教えてくださって本当に有難うございました!!

これから年末調整もあり、わからないことだらけですが
また質問してるときはどうぞ宜しくお願い致します。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 gosakuko 2006/11/10 15:44
1 みなっち♪ 2006/11/10 16:12
2 gosakuko 2006/11/10 16:31
3 totochan 2006/11/10 16:54
4 みなっち♪ 2006/11/10 16:54
5 gosakuko 2006/11/10 19:02
6
Re: 社会保険料について
gosakuko 2006/11/10 19:04