経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re: 領収書について。
2005/08/10 09:39
R32さん すいません。
でしたら、先ほど書き込みした分で良いです。
残額を小切手で回収されるのであれば、一枚の領収証でも良いです。内訳を記載しておけば、問題ないです。
一枚にまとめる時は、「相殺につき印紙不要」などのハンコは押さないで下さい。
今回は、3万円以下なので関係ありませんが、今後の為に。
相殺金額を明記しておけば、印紙税の対象となりませんので、記載するようにしておいた方が良いです。
例えば、回収が2万円と相殺が3万円の5万円を一枚の領収書で処理した場合、相殺額を明記しなければ、印紙200円が必要となりますが、相殺額を明記すれば、回収2万円に対しての印紙税となり、0円で済みます。
参考まで。
R32さん すいません。
でしたら、先ほど書き込みした分で良いです。
残額を小切手で回収されるのであれば、一枚の領収証でも良いです。内訳を記載しておけば、問題ないです。
一枚にまとめる時は、「相殺につき印紙不要」などのハンコは押さないで下さい。
今回は、3万円以下なので関係ありませんが、今後の為に。
相殺金額を明記しておけば、印紙税の対象となりませんので、記載するようにしておいた方が良いです。
例えば、回収が2万円と相殺が3万円の5万円を一枚の領収書で処理した場合、相殺額を明記しなければ、印紙200円が必要となりますが、相殺額を明記すれば、回収2万円に対しての印紙税となり、0円で済みます。
参考まで。
0
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | ぶっち | 2005/08/10 08:45 | |
1 | くろまる | 2005/08/10 09:09 | |
2 | ぶっち | 2005/08/10 09:25 | |
3 | くろまる | 2005/08/10 09:39 | |
4 | ぶっち | 2005/08/10 13:23 | |
5 | くろまる | 2005/08/10 13:41 | |
6 | ぶっち | 2005/08/10 16:10 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.