•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

源泉所得税について

質問 回答受付中

源泉所得税について

2005/04/29 04:04

naka

常連さん

回答数:3

編集

建築士(個人)が行った開発申請業務については源泉所得税をする必要があるのでしょうか。
法令をみると源泉対象となる建築士の業務の中に入っていないようなので迷っています。

みなさん、どう思いますか。

建築士(個人)が行った開発申請業務については源泉所得税をする必要があるのでしょうか。
法令をみると源泉対象となる建築士の業務の中に入っていないようなので迷っています。

みなさん、どう思いますか。

この質問に回答
回答

Re: 源泉所得税について

2005/05/01 12:46

編集

この条文であげられている区分は、

弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、中小企業診断士、司法書士、土地家屋調査士、測量士、建築士、不動産鑑定士、技術士
など、「士」があげられていますね。

この条文であげられている区分は、

弁護士、公認会計士、税理士、社会保険労務士、中小企業診断士、司法書士、土地家屋調査士、測量士、建築士、不動産鑑定士、技術士
など、「士」があげられていますね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 naka 2005/04/29 04:04
1 パチンコ依存症 2005/05/01 09:34
2 naka 2005/05/01 11:14
3
Re: 源泉所得税について
パチンコ依存症 2005/05/01 12:46