初めて投稿します。
専務がクレジットカードの売り上げ明細を提出されたのですが、
祝日に取引先家族(夫婦と子供3人)
専務の家族(夫婦と子供2人)で、
焼肉を食べに行ったということでした。
取引先との親睦会ということでしたが。
交際費で処理してよいものか、わからないので、教えてください。
会社の役員は...
はじめまして、青色申告事業者で今年から経理を担当することになったんですが、簿記の勉強もしているど素人です。
年がまたがった分の費用の処理に困っています。
今頃1月の現金出納帳などをとりかかっていますが
よく クレジットカードや預金口座からの水道光熱費の計算書が上がってきますよね?
例 ○○電話...
ネットショップや実店舗・クレジットカードなどで、会員へのポイント制度やマイル制度を導入しているところは多いですよね。こちらでも過去に時々話題に出ていますが、今回は買い手側での領収書の扱いについて伺いたく思います。法人の場合と個人事業主の場合とでちょっと事情は違ってくるとは思いますが、ちなみに自分...
経理超初心者です。
個人事業で、青色申告しています。
今回の申告から、自家用車のガソリン代を家事按分して
経費にしようと考えています。もちろん車は事業用としても
使用しています。
決算は12月なのですが、ガソリン代を事業用クレジットカード
を用いて家事按分して、以下のような仕訳をした場合、
事...
2/19にルータを自家用のクレジットで購入し4/4に銀行より引き落とされたのですが、この時の仕分を教えてください。
2/19に事業主借/現金 現金/消耗品として仕分けしてしまってもよろしいでしょうか?教えていただけると助かります。宜しくお願いします。
こんにちは。
経理はほぼ初心者です。
それで、質問なのですが、
宿泊費についてです。
例えば、月をまた越して宿泊があった場合
クレジットで、2/27に支払っています。
(3/1の宿泊の分までを)
ですが、領収書は3/2付けになっています。
未払いで処理はするのですが、
クレジットの日にちですべきか、領...
久しぶりの投稿になりますがどなたかお知恵を頂ければ幸いです。
数か月に亘る長期出張に出る社員がいます。
その社員から日当の前渡しの意味で仮払金を申請されました。
以前は出張時に仮払金として現金を事前に渡していましたが、長期出張後の清算業務がかなり大変な作業になってしまう為、それを緩和するため...
個人事業主です。医療費が年間10万超えたのですが、確定申告の医療費控除の対象になるでしょうか?主人は専従者にして年間60万あまりの給与ですが、私の申告で控除できますか?
いつもお世話になっております。
携帯代の明細書や高速(ETC)の明細書、クレジットカードの明細書などすべて保存は必要ですか?
全て通帳引き落としなので金額は通帳に記載してあります。
印紙税について。
クレジットカード決済をされたお客様より販売元の領収書の発行を求められた際、
但書に「クレジットカード利用」の旨を記載すれば収入印紙を貼付する必要はないということですが、
代引きやコンビニ決済の場合でもその旨を記載すれば印紙税はかからないのでしょうか?
運送会社やコンビニの領収書が...
初めて利用させていただきます。
主人が個人事業主として開業し、その経理を担当することになりましたが、わからないことがいくつかあるので質問させていただきます。
自宅を事務所として使用するのですが、水道光熱費などを個人のカード払いにしていますが、
これらは引き落としのあった日で記帳するのでも構わ...
お世話になってます。
カードでガソリンを入れた時の仕訳を教えてください。
カードでガソリンを入れた日
8月10日 3000 車両関係費/3000 未払金
8月15日 2500 車両関係費/2500 未払金
引き落とし日(家事按分で80%経費)
10月10日 5500 未払金/4400 普通預金...
いつもお世話になっております。
社員のご家族にご不幸があり、会社対応をどうしたらいいのか困っています。
従業員が少なく社内規定まだありませんし、前例もありません。
地域によって差があると思いますが、みなさんの場合で結構ですので教えていただけないでしょうか。
情報として、亡くなられたのは一...
いつもお世話になります。
6月に代表者が任期満了で交代することになりました。
はじめてなものでどのような変更事務が必要かわかりません。
変更事務として皆様はどのようなことをされていますか教えて下さい。
税務署 異動届出書
市役所市民税課 法人等異動届出書
県課税課 変更届
厚生年金基...
はじめまして。法人の経理を頼まれて困っています。
クレジットカードで明らかに会社に関係ないものを購入したり、預金通帳からも家族で使ったさまざまな費用を振り込んだりしています。
役員貸付で処理しようとおもいましたが、頻繁に使われてあり、
利息やらややこしいので、良い方法はないでしょうか。
カード...
経理初心者です。
オーナー1人だけの赤字会社です。クレジットの割引に目が眩み、法人名義でクレジットカードを作成しようとしたが断られ個人名義で作成。引落し銀行口座も個人名で作成。使用は法人関係のみ。
現状は現金支払で処理されてますが、レシート等はクレジット払いなのでおかしな事になってます。
...
来年度(22年)支払うべき未払金が5万円ほどあるのですが
(クレジットカードの請求書から判りました)
帳簿上の残高は3万円ほどしかありません。
何度見直しても間違いないので、おそらく前期以前からの
間違いが今期発覚したものと思います。(未確認です)
カードの支払いをすると、未払金の残高がマイ...
はじめまして!
去年、個人事業主となり今年から、青色申告することになりました。
簿記の知識も何もなく、現金管理もプライベートと一緒にしておりました。
事業用の銀行通帳には、収入が入るのですが、その通帳より
事業用&プライベート用のお金を引き出し、経費も何もかも
私のお財布から出していました。
...
個人事業を営んでいるものです。9/28日に\3956の本を家計のカードで購入し、その後本代を事業用のお金から家計へ現金で払った場合の仕分けについて教えてください。よろしくお願いします。
建築の経理をしております。
初歩的な事で何点かわからないことがあるので
質問させていただきます。
ソフトは、JDL工事原価を使っております。
1、ガソリン代や高速代、駐車場代など
社員や常用の方が立て替えていた分を月末に
支払っているのですが、帳簿に入力する際
7/31 交通費 ○○(名前) 7月分 10,...