•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

消費税について

質問 回答受付中

消費税について

2006/01/31 22:34

shunkiti

積極参加

回答数:1

編集

どなたか教えてください。
決算における消費税の計上方法です。
決算時に当期に発生した消費税を
消費税/未払消費税
でたてることが可能かと思われますがこの際の金額は中間納付額を控除した後の金額なのでしょうか。それとも年税額ですか?

どなたか教えてください。
決算における消費税の計上方法です。
決算時に当期に発生した消費税
消費税/未払消費税
でたてることが可能かと思われますがこの際の金額は中間納付額を控除した後の金額なのでしょうか。それとも年税額ですか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 消費税について

2006/02/01 08:23

ron

すごい常連さん

編集

結果的に、決算書に計上してある消費税の額が年税額になっており、かつ未払消費税の額が納税予定額になるように仕訳してください。

例)年税額300 予定納税額100

1.予定納税時の処理が
  消費税100/現預金100
    であれば、未払い計上は
  消費税200/未払消費税200

2.予定納税時の処理が
  仮払消費税100/現預金100
    であれば、未払い計上は
  消費税300/仮払消費税100
          /未払消費税200

となります。

結果的に、決算書に計上してある消費税の額が年税額になっており、かつ未払消費税の額が納税予定額になるように仕訳してください。

例)年税額300 予定納税額100

1.予定納税時の処理が
  消費税100/現預金100
    であれば、未払い計上は
  消費税200/未払消費税200

2.予定納税時の処理が
  仮払消費税100/現預金100
    であれば、未払い計上は
  消費税300/仮払消費税100
          /未払消費税200

となります。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています