•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

破産について教えてください

質問 回答受付中

破産について教えてください

2005/03/29 08:34

naka

常連さん

回答数:2

編集

仕入先が倒産しました。
破産管財人もいるのでその指示をまてばいいと思うのですがどなたか同じような経験の有る方がいたら教えてください。
(債権債務両方あります)

伝票(請求書で倒産前に請求されたものか微妙です)が経理にまわってきたのですが、
仕入/未払金

債権(リベート)は
未収入金/雑収入
と処理しておけばいいと思うのですが正しい処理か不明です。

どなたか教えて下さい。

仕入先が倒産しました。
破産管財人もいるのでその指示をまてばいいと思うのですがどなたか同じような経験の有る方がいたら教えてください。
債権債務両方あります)

伝票(請求書で倒産前に請求されたものか微妙です)が経理にまわってきたのですが、
仕入/未払金

債権(リベート)は
未収入金/雑収入
と処理しておけばいいと思うのですが正しい処理か不明です。

どなたか教えて下さい。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 破産について教えてください

2005/03/29 09:47

編集




管財人は、商品の納入はすんでいるか。役務の提供はすんでいるか。破産会社の台帳に記載されているかを確認することになると
おもいます。

失敗談で、おろかにも破産管財人にといあわせて、相殺処理をしたのですが、電話の問い合わせでは詳しく説明せず、
後日、破産管財人として、取り扱いに疑義があるので、
破産法何条にもとづき出廷するようにとの通知をもらいました。

期限の利益喪失条項が、民法の条項と、特約条項がある場合とで
ちがいますのでその点をついてきたものとおもいます。

弁護士費用まで払って回収できる債権ではなかったので、回収を
あきらめました。

相殺適状などの確認などもしないとならないので、いちがいに
仕訳をどうするか。回答できないとおもいます。

専門家にといあわせるか。
法律的な判断ができるよう、諸条件を具備して皆さんにご意見を
もとめたらいかがでしょうか。

痛い傷を持つ、おろかな、経理担当より




管財人は、商品の納入はすんでいるか。役務の提供はすんでいるか。破産会社の台帳に記載されているかを確認することになると
おもいます。

失敗談で、おろかにも破産管財人にといあわせて、相殺処理をしたのですが、電話の問い合わせでは詳しく説明せず、
後日、破産管財人として、取り扱いに疑義があるので、
破産法何条にもとづき出廷するようにとの通知をもらいました。

期限の利益喪失条項が、民法の条項と、特約条項がある場合とで
ちがいますのでその点をついてきたものとおもいます。

弁護士費用まで払って回収できる債権ではなかったので、回収を
あきらめました。

相殺適状などの確認などもしないとならないので、いちがいに
仕訳をどうするか。回答できないとおもいます。

専門家にといあわせるか。
法律的な判断ができるよう、諸条件を具備して皆さんにご意見を
もとめたらいかがでしょうか。

痛い傷を持つ、おろかな、経理担当より

返信

2. Re: 破産について教えてください

2005/03/31 08:12

naka

常連さん

編集

umesanさん、ありがとうございました。

大変な経験をされたのですね。
経理ってある意味こわい仕事ですよね。

またよろしくお願い致します。

umesanさん、ありがとうございました。

大変な経験をされたのですね。
経理ってある意味こわい仕事ですよね。

またよろしくお願い致します。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています