•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

源泉所得税の納付書の書き方。

質問 回答受付中

源泉所得税の納付書の書き方。

2021/01/11 16:00

ksssy

おはつ

回答数:2

編集

源泉所得税の納付、
納付書の書き方についてです。

わたくしが教わったやり方は
支給額に対しての税額は年末調整後の 金額を書いてしまうやり方で
年末調整の過不足の欄は書かない方法です。

前回教わりながらやってましたが、
今回書き方を読みながら1人でやってみて
あれ?となりました。

コレって、納める税額があっていれば
問題無いのでしょうか…?

特に税務署から連絡等はありませんでしたが
何と無く気持ち悪くて気になりました。

源泉所得税の納付、
納付書の書き方についてです。

わたくしが教わったやり方は
支給額に対しての税額は年末調整後の 金額を書いてしまうやり方で
年末調整の過不足の欄は書かない方法です。

前回教わりながらやってましたが、
今回書き方を読みながら1人でやってみて
あれ?となりました。

コレって、納める税額があっていれば
問題無いのでしょうか…?

特に税務署から連絡等はありませんでしたが
何と無く気持ち悪くて気になりました。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re:源泉所得税の納付書の書き方。

2021/01/21 15:19

bachelor0202

常連さん

編集

基本的に経理・税務関係は総額表示方式でやることになっているはずです。

質問者さんの感じた気持ち悪さはある意味では当然のことと思います。

還付があれば還付の総額を超課税額部分に、徴収があれば徴収の総額を不足税額部分に記載してやります。

ただ、年末調整の段階で12月最後の給与や賞与で還付や徴収を反映させているのであれば、教わったやり方でも問題ないのかもしれません。

または、単純に事務経理の簡略化のためにあえてそのやり方を取っている可能性もあります。

会社によってやり方は色々あるでしょうから税務署も合っていれば問題なし、と特になにも言ってこないのだと思います。

基本的に経理・税務関係は総額表示方式でやることになっているはずです。

質問者さんの感じた気持ち悪さはある意味では当然のことと思います。

還付があれば還付の総額を超課税額部分に、徴収があれば徴収の総額を不足税額部分に記載してやります。

ただ、年末調整の段階で12月最後の給与や賞与で還付や徴収を反映させているのであれば、教わったやり方でも問題ないのかもしれません。

または、単純に事務経理の簡略化のためにあえてそのやり方を取っている可能性もあります。

会社によってやり方は色々あるでしょうから税務署も合っていれば問題なし、と特になにも言ってこないのだと思います。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード