従業員の年末調整についてですが、今年9月に入社し、前職分の源泉徴収票ですが、4月1日退職の分15万位と5月2日退職分の8万位の二つの源泉徴収票を提出してきてるのですが、
これについて合計の23万を計算にいれるのですよね?源泉税はゼロです。扶養は子供1人なのですが、当社に提出している扶養申告書には扶養はなしなので、それで計算してもいいのですよね?前職に扶養がいても当社では扶養にいれてないのですから。それと、当社での゜年調の源泉徴収票には適用の所に税職の社名と住所を記載すると思うのですが、扶養についての記載はしなくてもいいのでしょうか?子供の名前を書かなくてもいいのかどうか?教えて下さい(当社での給与は26万位で源泉はゼロです。毎月源泉がかからない位の額ですので
従業員の年末調整についてですが、今年9月に入社し、前職分の源泉徴収票ですが、4月1日退職の分15万位と5月2日退職分の8万位の二つの源泉徴収票を提出してきてるのですが、
これについて合計の23万を計算にいれるのですよね?源泉税はゼロです。扶養は子供1人なのですが、当社に提出している扶養申告書には扶養はなしなので、それで計算してもいいのですよね?前職に扶養がいても当社では扶養にいれてないのですから。それと、当社での゜年調の源泉徴収票には適用の所に税職の社名と住所を記載すると思うのですが、扶養についての記載はしなくてもいいのでしょうか?子供の名前を書かなくてもいいのかどうか?教えて下さい(当社での給与は26万位で源泉はゼロです。毎月源泉がかからない位の額ですので