•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

去年の年末調整で勤労学生103万超えにしてしまいました

質問 回答受付中

去年の年末調整で勤労学生103万超えにしてしまいました

2009/11/07 21:39

hiro2233

積極参加

回答数:2

編集

経理に携わり2年目になります。去年の年末調整初めて行いました。P/Aも含めると160人ほどいる中小企業です。(社員は30名ほどです)
今日、とある勤労学生のバイトさんから「去年の年末調整で103万超えだったために親の不要から外れてしまった」と言われました。
案に「うまくやってくれなかったのか」というのが含まれており、なんて答えて良いか分かりませんでした。
年末調整で勤労学生は103万越えないようにすべきなのでしょうか?でも実際103万以上稼いでいる人はどうしたらいいのでしょうか?
今回の場合、バイトさんの親御さんに追徴課税が課せられることになったのでしょうか??
勉強していたつもりですが、よく分かりません。
1年前の年末調整を今になって言われてもどうしようもありません。
どうしたらいいのでしょうか?(><)アドバイスお願いします。 :evil: :cry:

経理に携わり2年目になります。去年の年末調整初めて行いました。P/Aも含めると160人ほどいる中小企業です。(社員は30名ほどです)
今日、とある勤労学生のバイトさんから「去年の年末調整で103万超えだったために親の不要から外れてしまった」と言われました。
案に「うまくやってくれなかったのか」というのが含まれており、なんて答えて良いか分かりませんでした。
年末調整勤労学生は103万越えないようにすべきなのでしょうか?でも実際103万以上稼いでいる人はどうしたらいいのでしょうか?
今回の場合、バイトさんの親御さんに追徴課税が課せられることになったのでしょうか??
勉強していたつもりですが、よく分かりません。
1年前の年末調整を今になって言われてもどうしようもありません。
どうしたらいいのでしょうか?(><)アドバイスお願いします。 :evil: :cry:

この質問に回答
回答

Re: 去年の年末調整で勤労学生103万超えにしてしまいました

2009/11/11 15:45

hiro2233

積極参加

編集

ありがとうございます。
本人から、「どうしてくれるんだ」的な発言をされたので、正直困っていました。そこまで管理しきれないので、やっぱり本人に超えないように注意喚起したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
経理はお金のことを管理するので、とてもシビアな仕事ですよね。
心が折れそうですが、今年もがんばります!ありがとうございました。

ありがとうございます。
本人から、「どうしてくれるんだ」的な発言をされたので、正直困っていました。そこまで管理しきれないので、やっぱり本人に超えないように注意喚起したいと思います。
ご丁寧にありがとうございました。
経理はお金のことを管理するので、とてもシビアな仕事ですよね。
心が折れそうですが、今年もがんばります!ありがとうございました。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 hiro2233 2009/11/07 21:39
1 maikero 2009/11/09 11:00
2
Re: 去年の年末調整で勤労学生103万超えにしてしまいました
hiro2233 2009/11/11 15:45