•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却について

質問 回答受付中

減価償却について

2006/12/10 01:40

himawari8

常連さん

回答数:1

編集

パソコンを12万で購入しました。2006年現在では10万超えた段階で減価償却費をカウントする必要があるのですか?何年か前には、特例で20万以下であれば一括経費に計上できる云々の話が合ったように思うのですが。。。
基本的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。よろしくお願いします。

パソコンを12万で購入しました。2006年現在では10万超えた段階で減価償却費をカウントする必要があるのですか?何年か前には、特例で20万以下であれば一括経費に計上できる云々の話が合ったように思うのですが。。。
基本的な質問で申し訳ないのですが、教えてください。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 減価償却について

2006/12/10 21:12

yayoi16

常連さん

編集

10万以上20万未満のものは
3年均等償却の一括償却資産として計上しますが
特例として、3〇万未満のものについては
明細を添付すれば全額を経費とすることは可能です。

特例については、下記をご参考にしてください。
http://www.taxanser.nta.go.jp/5408.htm

ただし、一括償却資産として計上すれば
償却資産税の申告では該当しないことになりますが
特例を使って全額経費としたものについては
償却資産税の申告については申告対象になってきます。

10万以上20万未満のものは
3年均等償却の一括償却資産として計上しますが
特例として、3〇万未満のものについては
明細を添付すれば全額を経費とすることは可能です。

特例については、下記をご参考にしてください。
http://www.taxanser.nta.go.jp/5408.htm

ただし、一括償却資産として計上すれば
償却資産税の申告では該当しないことになりますが
特例を使って全額経費としたものについては
償却資産税の申告については申告対象になってきます。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 himawari8 2006/12/10 01:40
1
Re: 減価償却について
yayoi16 2006/12/10 21:12