•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

競売で不動産を購入したのですが、仕訳の仕方が分かりません

質問 回答受付中

競売で不動産を購入したのですが、仕訳の仕方が分かりません

2006/07/27 18:28

shimada

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして

7月に競売で土地つき建物(2,700,000円)を現金で購入したのですが、恥ずかしながら仕訳の仕方がよく分かりません。

購入の目的が賃貸収入ですので、【固定資産】ではなく【投資その他の資産】として投資不動産として計上したらいいのでしょうか?

また、土地と建物の金額の割合を決定する際、どの資料を参考にしたらいいのでしょうか?役所にある固定資産評価証明書でいいのでしょうか?

登記費用が10万円かかったのですが一緒に計上してもいいのでしょうか?

どなたか力をかしてください。
宜しくお願いいたします。

はじめまして

7月に競売で土地つき建物(2,700,000円)を現金で購入したのですが、恥ずかしながら仕訳の仕方がよく分かりません。

購入の目的が賃貸収入ですので、【固定資産】ではなく【投資その他の資産】として投資不動産として計上したらいいのでしょうか?

また、土地と建物の金額の割合を決定する際、どの資料を参考にしたらいいのでしょうか?役所にある固定資産評価証明書でいいのでしょうか?

登記費用が10万円かかったのですが一緒に計上してもいいのでしょうか?

どなたか力をかしてください。
宜しくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 競売で不動産を購入したのですが、仕訳の仕方が分かりません

2006/07/28 23:29

umi

常連さん

編集


>購入の目的が賃貸収入ですので、【固定資産】ではなく【投資その他の資産】として投資不動産として計上したらいいのでしょうか?

そうなるでしょうね。

>また、土地と建物の金額の割合を決定する際、どの資料を参考にしたらいいのでしょうか?役所にある固定資産評価証明書でいいのでしょうか?

消費税が書いてあればそれから割り戻すんですが、競売だとないんでしょうかね。そしたら固定資産税評価額で按分するのも一つの手だと思います。

>登記費用が10万円かかったのですが一緒に計上してもいいのでしょうか?

重要性があれば取得価額に含める。なければ費用処理でしょうね。


>購入の目的が賃貸収入ですので、【固定資産】ではなく【投資その他の資産】として投資不動産として計上したらいいのでしょうか?

そうなるでしょうね。

>また、土地と建物の金額の割合を決定する際、どの資料を参考にしたらいいのでしょうか?役所にある固定資産評価証明書でいいのでしょうか?

消費税が書いてあればそれから割り戻すんですが、競売だとないんでしょうかね。そしたら固定資産税評価額で按分するのも一つの手だと思います。

>登記費用が10万円かかったのですが一緒に計上してもいいのでしょうか?

重要性があれば取得価額に含める。なければ費用処理でしょうね。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 shimada 2006/07/27 18:28
1
Re: 競売で不動産を購入したのですが、仕訳の仕方が分かりません
umi 2006/07/28 23:29
2 shimada 2006/07/31 15:09