•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

競争入札?

質問 回答受付中

競争入札?

2005/08/29 09:24

どんどん

積極参加

回答数:8

編集

おはようございます。
今日も暑いですね。

さて、以下のような費用を支出する場合、
どのような勘定科目で整理すべきでしょうか。

展示施設の全面改装を計画しています。
あらかじめ予算や施設の構造などを提示しておいて
いくつかの業者からの提案を募集します。
募集された提案から1つを採用するわけですが、
落選した業者に一律○○円、という形で
提案料?のようなものを払う、というものです。

委託か雑費か、というところでしょうか。

おはようございます。
今日も暑いですね。

さて、以下のような費用を支出する場合、
どのような勘定科目で整理すべきでしょうか。

展示施設の全面改装を計画しています。
あらかじめ予算や施設の構造などを提示しておいて
いくつかの業者からの提案を募集します。
募集された提案から1つを採用するわけですが、
落選した業者に一律○○円、という形で
提案料?のようなものを払う、というものです。

委託か雑費か、というところでしょうか。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜8件 (全8件)
| 1 |

1. Re: 競争入札?

2005/08/31 01:03

おけ

さらにすごい常連さん

編集

販売管理費区分で、
「プレゼン料」なり「提案料」なりを作るか、
「支払手数料」あたりに計上してみてはいかがでしょうか。

提案段階だけの話なので「委託」は馴染まないように思いますし、
「雑費」はなるべく避けたほうが無難でしょうね。

販売管理費区分で、
「プレゼン料」なり「提案料」なりを作るか、
支払手数料」あたりに計上してみてはいかがでしょうか。

提案段階だけの話なので「委託」は馴染まないように思いますし、
雑費」はなるべく避けたほうが無難でしょうね。

返信

2. Re: 競争入札?

2005/08/31 16:20

どんどん

積極参加

編集

okさん

ご意見ありがとうございました。
現行の勘定科目ではつらいのかな。
今後とも同様の取引が見込まれるならば、
科目を設定することもいいと思いますが、
どうやら一発屋の模様。

当社においては、
どこにも整理できないものは何でもかんでも雑費、
という傾向があります。
目立たない額なら雑費でGo!かな。

金額の大小によって考えたいと思います。

ありがとうございました。

okさん

ご意見ありがとうございました。
現行の勘定科目ではつらいのかな。
今後とも同様の取引が見込まれるならば、
科目を設定することもいいと思いますが、
どうやら一発屋の模様。

当社においては、
どこにも整理できないものは何でもかんでも雑費
という傾向があります。
目立たない額なら雑費でGo!かな。

金額の大小によって考えたいと思います。

ありがとうございました。

返信

3. Re: 競争入札?

2005/08/31 22:45

umi

常連さん

編集

もう遅いかもしれませんが・・・

展示施設の改装工事を資産計上するのであれば、
その取得価格に含めるのではないでしょうか。

もう遅いかもしれませんが・・・

展示施設の改装工事を資産計上するのであれば、
その取得価格に含めるのではないでしょうか。

返信

4. Re: 競争入札?

2005/09/01 17:42

konta

すごい常連さん

編集

僕もumiさんに賛成。取得費だと思う・・・。

僕もumiさんに賛成。取得費だと思う・・・。

返信

5. Re: 競争入札?

2005/09/02 00:21

おけ

さらにすごい常連さん

編集

入札業者ではなく落選業者に対する支払いですから、
取得原価を構成するとは思えませんでしたので、
販売管理費と断言してみました・・・。

入札業者ではなく落選業者に対する支払いですから、
取得原価を構成するとは思えませんでしたので、
販売管理費と断言してみました・・・。

返信

6. Re: 競争入札?

2005/09/02 09:34

konta

すごい常連さん

編集

umiさん ごめんなさい 意見変更します。というか迷ってきました。
o_kさんの言うとおり取得費に含めなくていいかもしれない。
不動産を取得するときの仲介手数料とかも成立すれば取得費だけど
未成立の取引分は経費でいい訳ですから同じ理屈ですね。

でもデザインコンペを開催して、その中から採用されたと考えれば
コンペ自体にかかった費用は全て取得費のような気もするし・・・。

ということで僕は意見保留とします。


umiさん ごめんなさい 意見変更します。というか迷ってきました。
o_kさんの言うとおり取得費に含めなくていいかもしれない。
不動産を取得するときの仲介手数料とかも成立すれば取得費だけど
未成立の取引分は経費でいい訳ですから同じ理屈ですね。

でもデザインコンペを開催して、その中から採用されたと考えれば
コンペ自体にかかった費用は全て取得費のような気もするし・・・。

ということで僕は意見保留とします。


返信

7. Re: 競争入札?

2005/09/02 14:03

どんどん

積極参加

編集

o_kさん umiさん kontaさん

ご意見ありがとうございます。
展示施設の改装費用は
固定資産として計上する予定です。

資産の取得原価に含める、
という考え方も確かにありそうですね。

どちらの考え方も、一理あると思います。
資産の取得費に含める方法は、
外部からは突っ込みが入らない処理方法でしょうね。

ただ、経費で処理できそうなものをあえて資産計上、
というのは、会社のお偉いさんには説明が難しいです。

o_kさん umiさん kontaさん

ご意見ありがとうございます。
展示施設の改装費用は
固定資産として計上する予定です。

資産の取得原価に含める、
という考え方も確かにありそうですね。

どちらの考え方も、一理あると思います。
資産の取得費に含める方法は、
外部からは突っ込みが入らない処理方法でしょうね。

ただ、経費で処理できそうなものをあえて資産計上、
というのは、会社のお偉いさんには説明が難しいです。

返信

8. Re: 競争入札?

2005/09/02 14:04

どんどん

積極参加

編集

o_kさん umiさん kontaさん

ご意見ありがとうございます。
展示施設の改装費用は
固定資産として計上する予定です。

資産の取得原価に含める、
という考え方も確かにありそうですね。

どちらの考え方も、一理あると思います。
資産の取得費に含める方法は、
外部からは突っ込みが入らない処理方法でしょうね。

ただ、経費で処理できそうなものをあえて資産計上、
というのは、会社のお偉いさんには説明が難しいです。

o_kさん umiさん kontaさん

ご意見ありがとうございます。
展示施設の改装費用は
固定資産として計上する予定です。

資産の取得原価に含める、
という考え方も確かにありそうですね。

どちらの考え方も、一理あると思います。
資産の取得費に含める方法は、
外部からは突っ込みが入らない処理方法でしょうね。

ただ、経費で処理できそうなものをあえて資産計上、
というのは、会社のお偉いさんには説明が難しいです。

返信

1件〜8件 (全8件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています