いつも大変助かっております。
個人業者で青色申告をしておりますが、こちらとの業務形態等によるものなのでしょうが、取引先によって<報酬の支払調書>と<給与所得の源泉徴収票>が届きます。
これまでどちらもまとめて事業所得として申告しておりましたが、今回から給与所得を青色の事業所得から外して、確定申告の段階で給与の箇所で入れようと考えております。
この場合、事業用口座に給与所得として振り込まれてきたものはどのような勘定科目で処理すればよろしいのでしょうか?
預金/事業主貸 で良いのでしょうか。
誠に初歩的なことで申し訳ありません。
どなたかご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。
いつも大変助かっております。
個人業者で青色申告をしておりますが、こちらとの業務形態等によるものなのでしょうが、取引先によって<報酬の支払調書>と<給与所得の源泉徴収票>が届きます。
これまでどちらもまとめて事業所得として申告しておりましたが、今回から給与所得を青色の事業所得から外して、確定申告の段階で給与の箇所で入れようと考えております。
この場合、事業用口座に給与所得として振り込まれてきたものはどのような勘定科目で処理すればよろしいのでしょうか?
預金/事業主貸 で良いのでしょうか。
誠に初歩的なことで申し訳ありません。
どなたかご教示いただけると幸いです。
よろしくお願いいたします。