•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

税務調査で消費税の修正申告?

質問 回答受付中

税務調査で消費税の修正申告?

2011/01/28 15:14

さぼりん

おはつ

回答数:2

編集

先日税務調査がありました。調査官は輸出と輸入のみ見ていきました。

昨年スポットで輸入したものがあったのですが、その荷物の送り状(EMS)に記入していた商品金額が適当で、本来消費税1万円ほど支払うはずが、4千円ほどしか払っていませんでした。
ところが税理士が通常通りの消費税の申告をしたので1万円分の還付を受けていたのです。
※当社は輸出が多いので毎年消費税の還付を受けています※

そこで調査の数日後調査官から連絡があり「消費税はその性質上、指導では済まず6千円の修正申告が必要」との事でした。
税理士は「たったの6千円くらいで話にもならん。」と勝手にしろという感じです。

そこで質問ですが、消費税と法人税はどうのように性質が違うのでしょうか?
税理士と話している限りでは、修正申告なんか必要ないし、しなくても法に引っかからない、と感じます。

やはり修正申告するしかないのでしょうか?
どなたか教えていただければ嬉しいです。

先日税務調査がありました。調査官は輸出と輸入のみ見ていきました。

昨年スポットで輸入したものがあったのですが、その荷物の送り状(EMS)に記入していた商品金額が適当で、本来消費税1万円ほど支払うはずが、4千円ほどしか払っていませんでした。
ところが税理士が通常通りの消費税の申告をしたので1万円分の還付を受けていたのです。
※当社は輸出が多いので毎年消費税の還付を受けています※

そこで調査の数日後調査官から連絡があり「消費税はその性質上、指導では済まず6千円の修正申告が必要」との事でした。
税理士は「たったの6千円くらいで話にもならん。」と勝手にしろという感じです。

そこで質問ですが、消費税と法人税はどうのように性質が違うのでしょうか?
税理士と話している限りでは、修正申告なんか必要ないし、しなくても法に引っかからない、と感じます。

やはり修正申告するしかないのでしょうか?
どなたか教えていただければ嬉しいです。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 税務調査で消費税の修正申告?

2011/01/28 16:06

ren88

積極参加

編集

状況にもよりますが、消費税はあくまで会社が預かっているものであるという認識のため、法人税より修正申告にするかどうかの判断が厳しくなります。

要は税務署サイドでまあいいでしょうという処理ができないことが消費税の場合は多いということです。

状況にもよりますが、消費税はあくまで会社が預かっているものであるという認識のため、法人税より修正申告にするかどうかの判断が厳しくなります。

要は税務署サイドでまあいいでしょうという処理ができないことが消費税の場合は多いということです。

返信

2. Re: 税務調査で消費税の修正申告?

2011/01/28 17:41

さぼりん

おはつ

編集

ご回答有難うございます。

そうですよね。多く還付を受けたのだから返すのは当然だとは思ったのですが。。。

税理士事務所では、正当に申告したのに、相手国のいい加減な記入により修正申告しなくてはいけないのが、もうひとつ気持的に納得できない面があるのだと思います。
(私もホントにあの国自体が嫌になるくらい面倒な出来事でした)

とにかく、法人税のように簡単に処理出来ないことがわかって良かったです。
どうも有難うございました。

ご回答有難うございます。

そうですよね。多く還付を受けたのだから返すのは当然だとは思ったのですが。。。

税理士事務所では、正当に申告したのに、相手国のいい加減な記入により修正申告しなくてはいけないのが、もうひとつ気持的に納得できない面があるのだと思います。
(私もホントにあの国自体が嫌になるくらい面倒な出来事でした)

とにかく、法人税のように簡単に処理出来ないことがわかって良かったです。
どうも有難うございました。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています