お世話になります。
前期に、借りはじめた土地の敷金(1年分の借り賃と同額)と地代家賃(1年分前払)を支払ったのですが
今期になって貸主から「前期の敷金を今回の賃借料にあてますね(=前回の敷金免除)」と言われ
その場で地代家賃(来年1年分の借り賃)支払済みとして領収証を渡されました。
現在の仕訳...
当社は3月に赤字決算で確定申告を提出しております。
約50万円の売上計上漏れがわかり、修正申告方法や申告後、半年も経っているので追徴課税が不安です。
経理の知識が浅くまず何をしたらいいのかご教授頂ければ幸いです。
後、追徴課税はどのように計算されるのでしょうか・・・
赤字続きであまり余裕が無い...
決算・未払金について
決算の未払金処理について教えてください。
決算未経験です。
初歩的なことでお恥ずかしいのですが、よろしくお願いします。
当社は10月決算なのですが、今日社長が10月以前の日付の領収証を
(社長が立て替えていた交際費等の領収証)
山のように持ってきました。
資金繰りが厳し...
予定消費税納付額より、仮決算をした消費税の納付額のほうが
少ないため、仮決算の消費税を納付しようと思います。
そこで、質問です。
仮決算時、未収利息、未払い費用を計上しているのですが、問題はないでしょうか?
その金額を含めたうえ消費税の金額を計算してよいのでしょうか? :-)
すみません、お世話になります。
確定申告の終了した前期分に
売上(売掛金)の計上漏れが見つかったので、
修正申告を試みております。
一度税務署で教えて頂き、別表一と四は埋める事が出来ましたが
五(一)と(二)で分からない部分が新たに出てきてしまいました。
●当社は現在第2期で、漏れていた売...
初めまして。
前期分の決算書を作成するにあたって壁にぶつかりました。
ご指南宜しくお願いいたします。
前期は、赤字となっており「当期純損失」でPLを作成いたしました。
けれど、BSにそれをどのように反映させればよいのでしょうか。。。
資産=負債+純資産
となるべきなのですが、現在の段階では...
四半期決算のPL開示について教えてください。
営業外費用の内訳にその他の営業外費用がありますが、「その他」から外出しするのは営業外費用全体の20%以上の場合でしたっけ?
確か年度末決算は10%だったと思います。
この点が明記されているサイトがあれば教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
メーカー経理1年目です。
決算期の労働保険料の振替処理について質問です。
四半期毎に、労働保険料の振替処理をおこなうのですが、
まず各事業所(工場)毎に振替をおこなってもらい、その後本社分と合わせて全社分を振替える処理を私が行っています。
そこで各事業所振替後の仕訳を確認していたところ、1つ...
初心者なのでよろしくお願いします。
8月決算ですが、取引先より取引残高明細が届き、前期繰越残に差異が発生してしていることが判明しました。
保証金を差し入れているのですが、当社の残高にどうも間違いがあるようです。遡り確認したところ3年前の差入時より間違っていたようです。
金額は、70万円ほどあります...
初歩的な問題かもしれませんが、どなたかお答えください。
6月決算で、土日を挟んでしまったため通常6月末に引落されるものが7月になりました。
保険料などの費用は6月末付けで入力したのですが、通常月末に引き落とされる銀行の積立預金も7月に引き落とされました。
この場合も6月末で入力しておいて、残高調整表に...
経理初心者の者です。
宜しくお願い致します。
私は今中間決算(11月〜4月)の処理に追われているのですが、
社会保険料の未払金の計上の仕方がわかりません。
前任の方からの引き継ぎでは
「社会保険料のうち会社負担分を計上する」と言われただけで
具体的な処理についてはお聞きすることができませんでした...
いつも大変参考にさせて頂いていおります。
初めての決算でまずは内訳書から着手しているのですが
早速躓いてしまったもので、ご質問失礼いたします。
買掛金(未払金・未払費用)の内訳書 等に関係してくる
決算月の給与・役員報酬の扱いについて何点か悩んでおります。
決算月 :4月
給与締日:月末...
宜しくお願いします。
2月にカード払いで仕入をしました。
カード会社への支払いは、4月になります。
3月決算になりますが、決算仕訳はどのように
なりますでしょうか。
2月に 仕入1000/買掛金1000 としました。
カード会社からの請求で、他の旅費等も含め、
決算仕訳(未払い費用として)をしたいのですが...
私どもは、小さな協同組合です。
お恥ずかしい質問で申し訳ないです。
当組合は、今までなんとか黒字経営でしたが、いよいよ赤字に転落しそうです。
3月決算で現在決算見込みを立てて組合長や専務に赤字になりそうと説明したところ、会計処理の方法を変更し(単純に言うと費用を資産に計上する事や売上の計上時期を...
はじめて質問させて頂きます。よろしくお願いします。
決算書を見る機会がありまして疑問点がありました。
その会社は1ドル103円で為替予約していまして
今の円高もあり為替差損が発生しています。
H21/3期の為替差損約6M計上されているのは当然理解できたのですが、H22/3期を見てみるとH21/3期の為替差損約6Mと...
設立初年度で、自力で決算をしようとつまづきながら頑張っております。どなたかご指導くださいませ。
設立時、現物出資をしました。
1)パソコン 100,000円
2)書棚 100,000円
3)書棚 100,000円
現物出資合計300,000円
今期、この30万円の資産を一括償却(3年均等)にて、償却しようと思っています。
(...
弥生会計を導入しました。
元入+利益+事業主借-事業主貸=繰越金額。
で、事業主借は次期繰越にはできないそうです。
では、
次の期首に現金で前期の事業主借1000を精算した時、
事業主借の元帳はどうなりますか?
前期の繰越がないので
事業主借1000/現金1000 残高-1000(実際は0円)
となってしまい...
はじめまして、こんにちは。
JV決算で分配をするときに、
工事未払金の分を差引く場合の勘定科目なのですが
分配金 1000/普通預金 895
/??? 105←工事未払金分
???の科目は何になるのでしょうか?
未成工事支出金 100 /工事未払105
消費税 5
という伝票は切るので、???は工事未払金で...
はじめまして、edoedoです。
9月30日で、初めて決算を迎えます。
一般社団法人で、個人で青色申告です、
今、伝票類を整理入力をして、そろそろ終わりそうです。
初めてなので、そこから、何をすればいいのか、わからず、色々調べてみたのですが、良く分かりません。
9月30日で決算を迎え、締めて、そうしたら、次...
言葉が足りませんでした。追加文章
前年の消費税の年税額600万円のため
今年は消費税の予定納税が年3回を納付です
3月決算のため
予定納税8月200万円 左記のとおり予定納税
11月200万円 中間申告仮決算
1月 200万円 左記のとおり予定納税
今期11月...