経理処理そのものの質問ではないのですが、経験者の皆さんの意見を聞かせて欲しいです。
小さい企業で一人で経理を担当する”一人経理”に興味があります。一人経理といっても、本当に決算、申告まで全て一人でする場合もあれば、入金・出金の日時処理だけ行い後は顧問税理士にまかせている場合、立ち上げたばかりの企...
私もこの3年間一人経理をやってきました、そして大企業に
転職(半年)、あまりの幅の狭さを痛感し、11月からまた
一人経理に戻ります。
ご自分のキャリアプランだけはしっかり立てられた方が
良いと思います(私の様になりますので・・・。)
*一人経理だが、一連の作業が経験できない場...
質問の仕方も分からないくらいの全くの初心者(一人経理)です。
時系列で記載します。
10万円の振込みについて、間違って9万円の伝票発行と振込票作成をしました。
金額誤りに気が付き、9万円の伝票を削除し、改めて10万円の伝票発行と振込票作成をしました。
しかし、9万円の振込票と10万円の振込票の両方を銀行...
はじめまして。
小さな組合で一人事務兼一人経理をしています。
簿記3級、実務経験なしで採用され、前任者は定年退職でほとんど引継ぎなし、質問しても「資料見て自分でやって」と言われ、半泣きで何とか1年間やってきましたが、初めての決算を迎えて、心が折れそうです。
レベルが低い質問で恥ずかしいのですが、...
一人経理を任されました。
会計ソフトはMFクラウドを使用しています。
前任の方が処理していた過去の仕訳データを見ていると、
未払金計上されているものとされていない支払があります。
既に支払が済んでいる取引でも、税務上は遡って未払金計上をしておいた方が良いのでしょうか?
それとも、今後新たに仕入れ...
初めてで至らない点が多々あると思いますが、よろしくお願いします。
前期は初めての事業年度で受取利息を下記のように仕訳をしました。
預金 12/受取利息 14
法人税等 2/
前期申告時には、下記の仕訳をして2円を法人税額から控除しました(別表4)。
法人税等 10000/未払法人税等 10000
未払法人税等 2/...
水道メンテナンスの会社の一人経理をしています。初めての質問ですが、よろしくお願いします。
うちの会社は依頼の受付は会社の事務員がやるのですが、その後はうちの社員ではない個人の作業員に仕事を振って現場に直行してもらっています。報酬は月末締めの翌月20日払いでして材料費、交通費、ガソリン代などの経費...
初めまして。
再就職に簿記3級を受験して、受かり、去年8月に経理としてまかされました。
(経理経験全く無し、一人経理です)
一社、間違えて売り上げ計上していたのに気がついたのは今年の12月。
売り上げは他の事務さんが作った合計請求書をもとに入力していたのですが
一社は以前、売掛金が払われないもの...
初めて投稿させて頂きます。宜しくお願い致します。
掛売りにて12万円の売上伝票が上がって参りました。
同時に 売掛金一部入金として 5万円の入金伝票。及び出金伝票で
仮受金 5万円(仮受金返済) の3枚の伝票があります。
仮受金の返済で入金伝票に対し、出金伝票を起こすのは分かるのですが
掛売りの処...
中小企業で一人経理・総務をしています。
年末調整のやり方がよくわからなくて、
頭がパニックになっています(泣)
教えていただけませんでしょうか。
<年末調整する・しない>
他の会社でアルバイトして
うちに中途入社したアルバイト場合には、
扶養控除申告書を貰い甲欄で処理しておいて、
年末調整は...
余談です。
私は200人の社員・バイトの給料計算関係を一人で行っています。
毎回給料日前は怒涛に忙しい日々です。
ネットバンキングで給料支払いをしていますが、毎回ミスがないかひやひやします。
ミスがないように、何度も何度もチェックし、本当に神経がすり減る感じです。誰かにチェックしてもらうって、どれだ...
昨年末の年末調整の際に【平成22年分扶養控除申告書】を提出しなかった者より、
最近になって提出したいと申し出がありました。
この用紙は、年度の途中でも提出することは可能なんでしょうか?
また、今までは乙欄で処理してきましたが、年末調整のやり直しなど、
何か作業が必要になるのでしょうか?
一人経...
皆様お世話になっております。
何かあるとここに相談し、どなたからか教えていただけるのが大変有り難く思っております。
弊社社員が長年滞納しつづけた固定資産税(個人分)。
一括納付が不可能ということで、分割で話はついたようですが、
なぜか会社の給与から天引きし、会社の総務が代わりに納税に行くことに...
事務所の更新が5年毎にあり、今回初めての更新なので質問させて頂きたいのですが・・・
支払った金額は90,000円で領収書は大家と不動産屋で折半の45,000円づつの領収書を貰いました。
調べてみると更新料は長期前払費用として毎年減価償却するとありますが、少額の場合支払手数料でもよいとありまし...
ご無沙汰で書き込みさせて頂きます。
今まで一人経理(その他もろもろ全般含む)をしてきたのですが
一人後輩が出来、予定と実績をスケジュールで管理して下さい、
と上から言われました。
一個一個説明しながら二人で一つの事をするのが精一杯だった
毎日から一歩脱却してほしいという事なのですが、
そこで...
はじめまして。
会計大将というソフトを使用しています。
顧問先企業の記帳代行をする際に、『決算更新』処理をしてから
伝票の入力をするように指示を受けたのですが、
誤って『マスタ更新』をしてしまいました。
この『マスタ更新』は、どのような処理なのでしょうか。
とんでもないミスをしたのではないか...
はじめまして。
小さな事務所で今年から一人経理をしておりますeri3843と申します。
経理の先輩方、教えて下さい。
当事務所のクライアントである国内の法人Aが、同じく国内にある関連会社Bに業務を全て移行し、
今月中にも消滅することとなりました。
当事務所が依頼を受けていたのは法人Aなので、近日中に...
あのぅ,資金繰りを全くしたことが無いのですが 銀行からの借入れ時期などの変更などのために提出しなければならなくて一人経理で誰にも聞く事が出来ず悩んでします。
どなたか早急にお力を貸して下さい。
宜しくお願いします。
はじめまして。経理初心者です。
引継ぎなしの一人経理で大変困っています。
先日、支払をしたときに、振込手数料を差し引いて
先方に支払いました。(840)
仕入高 100,000/ 買掛金 100,000
買掛金 100,000/ 預金 100,000
ところが、実際は手数料が\525円でしたので
前任者の処理をみてみたら
...
こんにちは。
早速ご相談です。
当社の得意先である某社を信用調査したところ、債務超過に陥っていて、3期連続赤字であることが判明しました。
現在、この得意先から3枚の約束手形を受け取っていて、決済日付は3月、5月、6月とかなり先の話で、金額も少々大きい(300万くらい)です。
そこで、お聞きしたい...