•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

経費 『事業主借』について

質問 回答受付中

経費 『事業主借』について

2010/07/12 17:46

momono

おはつ

回答数:2

編集

起業したばかりの個人事業主です。
青色申告を目指し、勉強中です。
よろしくお願いします。

『事業主借』について教えてください。

起業したばかりで収入がまだ無いため、経費はすべて『事業主借』で処理しています。

そこで、質問です。

経費が発生するたびに『事業主借』で処理するよりも、
一度、まとまった金額を『事業主借』で事業用口座に入金し、
そこから、経費を『現金』で処理した方がいいのでしょうか?
(事業用口座には、口座開設時に入れたわずかな金額しか入っていない状態です。)

起業資金は準備していましたので、
本来なら『元入金』(?)として、最初に処理した方が
良かったのではないかと…思うのですが。

これから、どのように処理・計上するのが望ましいのでしょうか?

初歩的な質問で恐縮です。
よろしくお願いいたします。

起業したばかりの個人事業主です。
青色申告を目指し、勉強中です。
よろしくお願いします。

事業主借』について教えてください。

起業したばかりで収入がまだ無いため、経費はすべて『事業主借』で処理しています。

そこで、質問です。

経費が発生するたびに『事業主借』で処理するよりも、
一度、まとまった金額を『事業主借』で事業用口座に入金し、
そこから、経費を『現金』で処理した方がいいのでしょうか?
(事業用口座には、口座開設時に入れたわずかな金額しか入っていない状態です。)

起業資金は準備していましたので、
本来なら『元入金』(?)として、最初に処理した方が
良かったのではないかと…思うのですが。

これから、どのように処理・計上するのが望ましいのでしょうか?

初歩的な質問で恐縮です。
よろしくお願いいたします。

この質問に回答
回答

Re: 経費 『事業主借』について

2010/07/13 08:08

momono

おはつ

編集

ZELDAさん、ありがとうございます。

『経費/事業主借』の直接仕訳は減らした方がよいのですね。
今後、個人用のお金と事業用のお金が直接絡まないように気をつけます。

早速、事業用の口座にまとめて入金したいと思います。

とても分かりやすいご回答をありがとうございました!

ZELDAさん、ありがとうございます。

『経費/事業主借』の直接仕訳は減らした方がよいのですね。
今後、個人用のお金と事業用のお金が直接絡まないように気をつけます。

早速、事業用の口座にまとめて入金したいと思います。

とても分かりやすいご回答をありがとうございました!

返信

回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 経費 『事業主借』について

2010/07/12 21:44

ZELDA

神の領域

編集

お考えの様に、まとまったお金があるのでしたら事業用に入金し、そこから経費を出した方がスマートですね。

実は、私もご指導頂いている税理士さんから
「『経費/事業主借』の直接仕訳は出来るだけ止めて下さい。税務調査の時に、何も無くてもあらぬ疑いをもたれる可能性がありますから。」
と釘を刺されています。(苦笑)

個人のお金が出来るだけ事業用の経費に直接絡んでこないようにしましょう。
預金や現金が足りなくなる前に、ある程度まとまった金額を個人→事業へ移動させ、そこから支払うのがベストですね。

また、最初の準備金を元入金とするのが最良ですが、これって結構やってない事が多いので、後から事業主借で仕訳しても大丈夫です。

お考えの様に、まとまったお金があるのでしたら事業用に入金し、そこから経費を出した方がスマートですね。

実は、私もご指導頂いている税理士さんから
「『経費/事業主借』の直接仕訳は出来るだけ止めて下さい。税務調査の時に、何も無くてもあらぬ疑いをもたれる可能性がありますから。」
と釘を刺されています。(苦笑)

個人のお金が出来るだけ事業用の経費に直接絡んでこないようにしましょう。
預金や現金が足りなくなる前に、ある程度まとまった金額を個人→事業へ移動させ、そこから支払うのがベストですね。

また、最初の準備金を元入金とするのが最良ですが、これって結構やってない事が多いので、後から事業主借仕訳しても大丈夫です。

返信

2. Re: 経費 『事業主借』について

2010/07/13 08:08

momono

おはつ

編集

ZELDAさん、ありがとうございます。

『経費/事業主借』の直接仕訳は減らした方がよいのですね。
今後、個人用のお金と事業用のお金が直接絡まないように気をつけます。

早速、事業用の口座にまとめて入金したいと思います。

とても分かりやすいご回答をありがとうございました!

ZELDAさん、ありがとうございます。

『経費/事業主借』の直接仕訳は減らした方がよいのですね。
今後、個人用のお金と事業用のお金が直接絡まないように気をつけます。

早速、事業用の口座にまとめて入金したいと思います。

とても分かりやすいご回答をありがとうございました!

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています