•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

居酒屋会議・・実際はどうなんですか?

質問 回答受付中

居酒屋会議・・実際はどうなんですか?

2008/11/27 14:09

rere

常連さん

回答数:1

編集

交際費・会議費など掲示板を読ませていただきましたが、ご意見をいただきたいのでお願いします。


居酒屋の領収書が『会議費』として頻繁に上がってきます。

提出者は社長で、決裁をするのも社長です。
居酒屋で毎晩会議・・なんて考えにくいので、社長本人に問うては見たのですが、とりあってもらえませんでした。
仕方なく『会議費』処理を続けています。

実際税務調査があった場合、追徴課税などあるのでしょうか?

弊社の税理士はその居酒屋『会議費』について全く指摘してきませんが・・・

交際費・会議費など掲示板を読ませていただきましたが、ご意見をいただきたいのでお願いします。


居酒屋の領収書が『会議費』として頻繁に上がってきます。

提出者は社長で、決裁をするのも社長です。
居酒屋で毎晩会議・・なんて考えにくいので、社長本人に問うては見たのですが、とりあってもらえませんでした。
仕方なく『会議費』処理を続けています。

実際税務調査があった場合、追徴課税などあるのでしょうか?

弊社の税理士はその居酒屋『会議費』について全く指摘してきませんが・・・

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re: 居酒屋会議・・実際はどうなんですか?

2008/11/27 16:58

karz

すごい常連さん

編集

考えられるのが
1.事業に関係ある人との飲食(交際費)
2.事業に関係ない人との飲食(役員報酬)

1であれば、一定の書類を添付すれば税法上の交際費から除外されます。

2であれば、定期同額給与に該当しないので税法上の経費に該当しなくなり、税金が増える可能性があります。2に該当すれば法人税、所得税、消費税で影響が出るのでやっかいです。

一度税理士に相談してみましょう。

考えられるのが
1.事業に関係ある人との飲食(交際費
2.事業に関係ない人との飲食(役員報酬

1であれば、一定の書類を添付すれば税法上の交際費から除外されます。

2であれば、定期同額給与に該当しないので税法上の経費に該当しなくなり、税金が増える可能性があります。2に該当すれば法人税、所得税消費税で影響が出るのでやっかいです。

一度税理士に相談してみましょう。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています