•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

決算書と法人税額

質問 回答受付中

決算書と法人税額

2007/08/09 14:53

yotty

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして。困りに困って投稿させていただきました。
今、初めての決算書つくりと申告書つくりをしています。
そこで分からないことがでてきました。

貸借対照表や損益計算書に表記しなければいけない法人税額はいつの時点で記載するのでしょうか?決算書は申告書に添付し提出しないといけませんが、その時点では記載していなければなりませんか?

はじめまして。困りに困って投稿させていただきました。
今、初めての決算書つくりと申告書つくりをしています。
そこで分からないことがでてきました。

貸借対照表や損益計算書に表記しなければいけない法人税額はいつの時点で記載するのでしょうか?決算書は申告書に添付し提出しないといけませんが、その時点では記載していなければなりませんか?

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜2件 (全2件)
| 1 |

1. Re: 決算書と法人税額

2007/08/09 15:08

dasrecht

さらにすごい常連さん

編集

決算は法人税額まで記載して完成ですよね。それを御社の手続きに従って確定させ、その確定した決算書を申告書に添付します。
当然そこには法人税額も記載されていることになります。

決算は法人税額まで記載して完成ですよね。それを御社の手続きに従って確定させ、その確定した決算書を申告書に添付します。
当然そこには法人税額も記載されていることになります。

返信

2. Re: 決算書と法人税額

2007/08/09 15:19

yotty

おはつ

編集

ご返信いただきましてありがとうございます。
つまり、申告書は弊社で計算した法人税額の計算過程を
報告する書類ということですね。ほんとうにありがとうございます。

ご返信いただきましてありがとうございます。
つまり、申告書は弊社で計算した法人税額の計算過程を
報告する書類ということですね。ほんとうにありがとうございます。

返信

1件〜2件 (全2件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています