はじめまして。初めての投稿です。皆さん宜しくお願いします。
早速ですが、会社で現金でノート@105円を10冊購入し、そのうち4冊を返品し、現金を返してもらったときの処理を教えてください。
購入時 借方)事務用品費 1000円 仮払消費税 50円 / 貸方)現金 1050円
返品時 借方)現金 420円 / 貸方)事務用品費 400円 仮払消費税 20円
上記が正しい仕訳だと思いますが、これを誤って返品時、
借方)現金 420円 / 貸方)事務用品費 400円 仮受消費税 20円
としてしまった場合、当社とノートを売った店に何らかの不都合が生じますか?
また、税法上の問題になりますか?
はじめまして。初めての投稿です。皆さん宜しくお願いします。
早速ですが、会社で現金でノート@105円を10冊購入し、そのうち4冊を返品し、現金を返してもらったときの処理を教えてください。
購入時 借方)事務用品費 1000円 仮払消費税 50円 / 貸方)現金 1050円
返品時 借方)現金 420円 / 貸方)事務用品費 400円 仮払消費税 20円
上記が正しい仕訳だと思いますが、これを誤って返品時、
借方)現金 420円 / 貸方)事務用品費 400円 仮受消費税 20円
としてしまった場合、当社とノートを売った店に何らかの不都合が生じますか?
また、税法上の問題になりますか?