>umesan
申し訳ございません。。
ちょっと頭が混乱しておりました。
私の会社では、
直販での売上
代理店制での売上
が通常で、代理店制の場合、マージンが発生するので、
月末に作成する、残高試算表や、前受金台帳や、その他もろもろ、
マージンは発生しますが、
全て相殺されてしまうので、買掛金という科目は最終数値では、
0で締めくくっていたのですが、
委託制での売上が発生し、管理上、どうしたらいいのか、
よく分からなくなってしまいました。
最終数値では、売上はそのままで、
ただ単純に、買掛金は別で管理すればよかった話でした。
失礼致しました。。
また、おかしな質問をするかもしれませんが、
今度はちゃんと調べてから、質問させて頂きます。 :oops:
>umesan
申し訳ございません。。
ちょっと頭が混乱しておりました。
私の会社では、
直販での売上
代理店制での売上
が通常で、代理店制の場合、マージンが発生するので、
月末に作成する、残高試算表や、前受金台帳や、その他もろもろ、
マージンは発生しますが、
全て相殺されてしまうので、買掛金という科目は最終数値では、
0で締めくくっていたのですが、
委託制での売上が発生し、管理上、どうしたらいいのか、
よく分からなくなってしまいました。
最終数値では、売上はそのままで、
ただ単純に、買掛金は別で管理すればよかった話でした。
失礼致しました。。
また、おかしな質問をするかもしれませんが、
今度はちゃんと調べてから、質問させて頂きます。 :oops: