おはつ

回答数:0

編集

補足する

いつも勉強させて頂いています。

社員が発明した職務発明報奨金として
1案件の内容に応じて¥5,000円 〜 ¥100,000円を
給料に加算して支給しています。

社員から特許について会社に譲渡するという契約を結んでいます。

この場合、社員は譲渡所得・一時所得・雑所得等になると聞きました。
譲渡所得は土地以外は総合課税でいいと本で見ました。

当社は給与に加算して支給しています。
社員から見ると給与所得になっています。
総合課税なので問題ないですか。

給与とは別で支給した方がいいのでしょうか。
給与以外で支給した場合は年度末に支払調書の様な物を
社員に出さないといけないのでしょうか。

そんなに高額ではありませんが
人に言われ少し気になったので
よろしくお願いします。

いつも勉強させて頂いています。

社員が発明した職務発明報奨金として
1案件の内容に応じて¥5,000円 〜 ¥100,000円を
給料に加算して支給しています。

社員から特許について会社に譲渡するという契約を結んでいます。

この場合、社員は譲渡所得・一時所得雑所得等になると聞きました。
譲渡所得は土地以外は総合課税でいいと本で見ました。

当社は給与に加算して支給しています。
社員から見ると給与所得になっています。
総合課税なので問題ないですか。

給与とは別で支給した方がいいのでしょうか。
給与以外で支給した場合は年度末に支払調書の様な物を
社員に出さないといけないのでしょうか。

そんなに高額ではありませんが
人に言われ少し気になったので
よろしくお願いします。