•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

工事業の社内売上と会計処理について

質問 回答受付中

工事業の社内売上と会計処理について

2018/01/23 15:09

snop

おはつ

回答数:1

編集

こんにちは。

工事業の社内売上と会計処理について、教えてください。


社内部門より請求があった場合に、

(借方)未成工事支出金  (貸方)社内売上

で仕訳計上を行っています。
制度会計上では社内売上は表示しない為、打消し用の仕訳として、

(借方)社内売上     (貸方)仮勘定

として処理すると聞いたのですが、
「(貸方)仮勘定」とは、どのような勘定科目になるのでしょうか?
貸借対照表上に現れる科目になるのでしょうか?

また、最初の仕訳により管理会計(部門別損益)上では、
社内売上により社内請求元部門の収益として把握することになります。

ご回答いただけると幸いです。

こんにちは。

工事業の社内売上と会計処理について、教えてください。


社内部門より請求があった場合に、

(借方)未成工事支出金  (貸方)社内売上

仕訳計上を行っています。
制度会計上では社内売上は表示しない為、打消し用の仕訳として、

(借方)社内売上     (貸方)仮勘定

として処理すると聞いたのですが、
「(貸方)仮勘定」とは、どのような勘定科目になるのでしょうか?
貸借対照表上に現れる科目になるのでしょうか?

また、最初の仕訳により管理会計(部門別損益)上では、
社内売上により社内請求元部門の収益として把握することになります。

ご回答いただけると幸いです。

この質問に回答
回答一覧
並び順:
表示:
1件〜1件 (全1件)
| 1 |

1. Re:工事業の社内売上と会計処理について

2018/01/23 20:06

anoano

すごい常連さん

編集

社内売上なら、その相手勘定である未成工事支出金も、
制度会計上では表示できないはずなので、
打消しの仕訳として、
  仮勘定/未成工事支出金
が起されると思われます。
結果、仮勘定は相殺により無くなります。

工事業をやったことがないので、
まちがっていたらごめんなさい。

社内売上なら、その相手勘定である未成工事支出金も、
制度会計上では表示できないはずなので、
打消しの仕訳として、
  仮勘定/未成工事支出金
が起されると思われます。
結果、仮勘定は相殺により無くなります。

工事業をやったことがないので、
まちがっていたらごめんなさい。

返信

1件〜1件 (全1件)
| 1 |
役に立った

0人がこのQ&Aが役に立ったと投票しています

この質問に関連するキーワード