こんにちは。
工事業の社内売上と会計処理について、教えてください。
社内部門より請求があった場合に、
(借方)未成工事支出金 (貸方)社内売上
で仕訳計上を行っています。
制度会計上では社内売上は表示しない為、打消し用の仕訳として、
(借方)社内売上 (貸方)仮勘定
として処理すると聞いたのですが、
「(貸方)仮勘定」とは、どのような勘定科目になるのでしょうか?
貸借対照表上に現れる科目になるのでしょうか?
また、最初の仕訳により管理会計(部門別損益)上では、
社内売上により社内請求元部門の収益として把握することになります。
ご回答いただけると幸いです。
こんにちは。
工事業の社内売上と会計処理について、教えてください。
社内部門より請求があった場合に、
(借方)未成工事支出金 (貸方)社内売上
で仕訳計上を行っています。
制度会計上では社内売上は表示しない為、打消し用の仕訳として、
(借方)社内売上 (貸方)仮勘定
として処理すると聞いたのですが、
「(貸方)仮勘定」とは、どのような勘定科目になるのでしょうか?
貸借対照表上に現れる科目になるのでしょうか?
また、最初の仕訳により管理会計(部門別損益)上では、
社内売上により社内請求元部門の収益として把握することになります。
ご回答いただけると幸いです。