•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

経費の返金について

質問 回答受付中

経費の返金について

2010/03/20 22:10

geragera

おはつ

回答数:1

編集

経理ド初心者です。
前年度に支払ったお金の戻りの処理について教えてください。

消耗品費や雑費(仮払消費税)を多く払い過ぎていたり
二重払いをしてしまっていた部分が、
期をまたいで入金されることが頻繁にあります。

1)金額が少なければ雑収入(仮受消費税)で処理
2)経費の戻し(仮払消費税)で処理
このどちらかで処理するとなるとどちらが適切でしょうか。

「消費税の納付額は通算でみたら一緒だからどっちでもいい」
とか
「それなら今年の経費減らしてよー」
と言われて困っています。

ご指導お願いします。 :-?

経理ド初心者です。
前年度に支払ったお金の戻りの処理について教えてください。

消耗品費や雑費(仮払消費税)を多く払い過ぎていたり
二重払いをしてしまっていた部分が、
期をまたいで入金されることが頻繁にあります。

1)金額が少なければ雑収入(仮受消費税)で処理
2)経費の戻し(仮払消費税)で処理
このどちらかで処理するとなるとどちらが適切でしょうか。

消費税の納付額は通算でみたら一緒だからどっちでもいい」
とか
「それなら今年の経費減らしてよー」
と言われて困っています。

ご指導お願いします。 :-?

この質問に回答
回答

Re: 経費の返金について

2010/03/21 01:36

karz

すごい常連さん

編集

>消耗品費や雑費(仮払消費税)を多く払い過ぎていたり、
二重払いをしてしまっていた部分が、
期をまたいで入金されることが頻繁にあります。

(実務上)
どちらでも問題ありませんが、今後のためにもどちらかに統一すべきです。
ただし、経費のマイナスで処理すると、稀に試算表や決算書の残がマイナスになるので注意が必要です。

(理論上)
1,000円の消耗品に対して2,000円支払った場合
消耗品費 1,000、前渡金 1,000円となるため
期をまたいで入金されても前渡金が消えるだけで、
収入にも経費の戻しにもなりません。

消耗品費や雑費(仮払消費税)を多く払い過ぎていたり、
二重払いをしてしまっていた部分が、
期をまたいで入金されることが頻繁にあります。

(実務上)
どちらでも問題ありませんが、今後のためにもどちらかに統一すべきです。
ただし、経費のマイナスで処理すると、稀に試算表や決算書の残がマイナスになるので注意が必要です。

(理論上)
1,000円の消耗品に対して2,000円支払った場合
消耗品費 1,000、前渡金 1,000円となるため
期をまたいで入金されても前渡金が消えるだけで、
収入にも経費の戻しにもなりません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 geragera 2010/03/20 22:10
1
Re: 経費の返金について
karz 2010/03/21 01:36