•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

事務所の更新料について

質問 回答受付中

事務所の更新料について

2009/07/03 11:54

color

積極参加

回答数:2

編集

事務所の更新が5年毎にあり、今回初めての更新なので質問させて頂きたいのですが・・・

支払った金額は90,000円で領収書は大家と不動産屋で折半の45,000円づつの領収書を貰いました。

調べてみると更新料は長期前払費用として毎年減価償却するとありますが、少額の場合支払手数料でもよいとありました。

問題がなければ支払手数料として処理しようと考えていますが、この場合消費税は課税仕入れとしてよいのでしょうか?

その他に何か注意する点などありましたら、アドバイス頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

事務所の更新が5年毎にあり、今回初めての更新なので質問させて頂きたいのですが・・・

支払った金額は90,000円で領収書は大家と不動産屋で折半の45,000円づつの領収書を貰いました。

調べてみると更新料は長期前払費用として毎年減価償却するとありますが、少額の場合支払手数料でもよいとありました。

問題がなければ支払手数料として処理しようと考えていますが、この場合消費税は課税仕入れとしてよいのでしょうか?

その他に何か注意する点などありましたら、アドバイス頂けたらありがたいです。よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 事務所の更新料について

2009/07/06 16:59

boo

積極参加

編集

家賃の更新料は繰延資産に該当します。
通常は契約期間で償却します。
又は、支出額が20万円未満の場合は、支出年度に全額損金できます。

消費税については、事務所にかかる更新料は課税取引になります。
どちらで処理するにしても支出年度にて仕入税額控除を行います。

家賃の更新料は繰延資産に該当します。
通常は契約期間で償却します。
又は、支出額が20万円未満の場合は、支出年度に全額損金できます。

消費税については、事務所にかかる更新料は課税取引になります。
どちらで処理するにしても支出年度にて仕入税額控除を行います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 color 2009/07/03 11:54
1
Re: 事務所の更新料について
boo 2009/07/06 16:59
2 color 2009/07/07 11:15