•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

減価償却について

質問 回答受付中

減価償却について

2009/02/19 01:05

kamorara

おはつ

回答数:2

編集

初めて書き込みます。
1人会社(有限)で、会計ソフトを使用して決算を行おうと思っております。
1年分の数字は入力しました。

10月に購入したノートパソコンが30万以上しており、
減価償却をしなくてはならないと思いますが、
簿記の勉強も何もしていないので帳簿にどのように入力すれば
良いのか全くわかりません。

会計士さんや税理士さんにお願いするほどの売上も無いので、
なんとか1人でやりたいと思っているのですが・・・

減価償却すべき備品は、購入金額(30万)を帳簿に入力しては
いけないのでしょうか。
減価償却(4年?)して計算した金額を帳簿に入力するのでしょうか。
その場合、領収書は購入した時に経費のものと一緒にファイリング
しないのでしょうか。

素人の質問で申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

初めて書き込みます。
1人会社(有限)で、会計ソフトを使用して決算を行おうと思っております。
1年分の数字は入力しました。

10月に購入したノートパソコンが30万以上しており、
減価償却をしなくてはならないと思いますが、
簿記の勉強も何もしていないので帳簿にどのように入力すれば
良いのか全くわかりません。

会計士さんや税理士さんにお願いするほどの売上も無いので、
なんとか1人でやりたいと思っているのですが・・・

減価償却すべき備品は、購入金額(30万)を帳簿に入力しては
いけないのでしょうか。
減価償却(4年?)して計算した金額を帳簿に入力するのでしょうか。
その場合、領収書は購入した時に経費のものと一緒にファイリング
しないのでしょうか。

素人の質問で申し訳ありませんが、教えていただければ幸いです。
よろしくお願い致します。

この質問に回答
回答

Re: 減価償却について

2009/02/19 12:44

kamorara

おはつ

編集

ZELDAさん
ありがとうございます!

自動計算機能、あります。

購入時の仕分け分かりました。
説明書見てみます。
ありがとうございました!

ZELDAさん
ありがとうございます!

自動計算機能、あります。

購入時の仕分け分かりました。
説明書見てみます。
ありがとうございました!

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kamorara 2009/02/19 01:05
1 ZELDA 2009/02/19 11:41
2
Re: 減価償却について
kamorara 2009/02/19 12:44