•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

クレジットカードを使用した場合の保存書類

質問 回答受付中

クレジットカードを使用した場合の保存書類

2009/02/14 20:37

shonagon

おはつ

回答数:4

編集

こんにちは。何年ぶりかでお世話になります。

個人のクレジットカードを使って、会社の経費を立て替えた場合の保存書類について教えてください。

こちらの掲示板などを拝見しますと、消費税法第30条による消費税仕入控除についての「帳簿の記載」「請求書等の保存」により、カードを使用した際にお店からもらった利用証明書と、カード会社から送られてくる引き落とし明細書をセットで保存した方が良いですなどのアドバイスをして下さっています。

これ以外に、実は気になっているのが、法人税法施行規則第59条による「帳簿書類の整理保管」です。

カードを使用した場合、ここに記載してある「相手方から受け取つた注文書、契約書、送り状、領収書、見積書その他これらに準ずる書類」に該当するような書類がないように思うのですが、みなさんはどう思われますか?

カードを使用したお店が、仮に領収証を発行してくれたとしても、そのお店とカード使用者との間に金銭の授受がないため、それは領収証という名目でも実態は使用証明書の位置づけに過ぎず、収入印紙も貼らなくて良いというようなこともあるようなので、この領収証が正式な「帳簿書類」として認められるのかどうか、よく分からないのです(当社は法人のカードも持っていませんので、その場合の実務もどうやってみえるのか、分からなくて)。

個人のカードで会社の経費の支払いを立て替えるのは、ポイントの付与のことなどいろいろ問題がありそうなので、原則として使用しないよう社員にお願いしようと思っているんですが、その理由を明確にしておかないと、なかなか納得してもらえないような気がしまして…。

カードを使用したことで、トラブルといったような何か経験がおありでしたら、それも教えていただけると幸いです。

こんにちは。何年ぶりかでお世話になります。

個人のクレジットカードを使って、会社の経費を立て替えた場合の保存書類について教えてください。

こちらの掲示板などを拝見しますと、消費税法第30条による消費税仕入控除についての「帳簿の記載」「請求書等の保存」により、カードを使用した際にお店からもらった利用証明書と、カード会社から送られてくる引き落とし明細書をセットで保存した方が良いですなどのアドバイスをして下さっています。

これ以外に、実は気になっているのが、法人税法施行規則第59条による「帳簿書類の整理保管」です。

カードを使用した場合、ここに記載してある「相手方から受け取つた注文書、契約書、送り状、領収書、見積書その他これらに準ずる書類」に該当するような書類がないように思うのですが、みなさんはどう思われますか?

カードを使用したお店が、仮に領収証を発行してくれたとしても、そのお店とカード使用者との間に金銭の授受がないため、それは領収証という名目でも実態は使用証明書の位置づけに過ぎず、収入印紙も貼らなくて良いというようなこともあるようなので、この領収証が正式な「帳簿書類」として認められるのかどうか、よく分からないのです(当社は法人のカードも持っていませんので、その場合の実務もどうやってみえるのか、分からなくて)。

個人のカードで会社の経費の支払いを立て替えるのは、ポイントの付与のことなどいろいろ問題がありそうなので、原則として使用しないよう社員にお願いしようと思っているんですが、その理由を明確にしておかないと、なかなか納得してもらえないような気がしまして…。

カードを使用したことで、トラブルといったような何か経験がおありでしたら、それも教えていただけると幸いです。

この質問に回答
回答

Re: クレジットカードを使用した場合の保存書類

2009/02/14 22:32

efu

すごい常連さん

編集

確かに個人のカードで会社の経費を支払うのはいろいろ問題があります(後述)。また法人税法などを厳密に捉えればこれも問題があります。でも税務調査でもない限り、また調査があったとしてもこと細かく調べられるとは思いませんので、最低限購入した際の会社宛の領収書があればそんなに問題にはならないでしょう。なお、立て替えた社員に支払う際は社員の受領印と署名をもらっておくことを忘れないでください。

個人のカードで立て替えることの問題点としては、以前なにかで読んだことがあるのですが、ことの真偽は定かではありません。
ある社員が出張のたびに個人のカードで航空券を購入していました。目的はマイレージを貯めることで、貯まったマイレージで家族旅行のチケットを安く手に入れたのです。それを知った会社は、このマイレージは会社が利用する権利があり、それを個人で使用したことは横領にあたるとその社員を訴えました。裁判では会社が勝訴したそうです。この裁判が本当にあったのかどうか、本当に会社側が勝ったのかは分かりませんが、納得できる部分もあります。

ただ、個人のカード利用が会社にとってもメリットがあるのであれば(例えば割引があるなど)絶対だめともいえませんが・・・

確かに個人のカードで会社の経費を支払うのはいろいろ問題があります(後述)。また法人税法などを厳密に捉えればこれも問題があります。でも税務調査でもない限り、また調査があったとしてもこと細かく調べられるとは思いませんので、最低限購入した際の会社宛の領収書があればそんなに問題にはならないでしょう。なお、立て替えた社員に支払う際は社員の受領印と署名をもらっておくことを忘れないでください。

個人のカードで立て替えることの問題点としては、以前なにかで読んだことがあるのですが、ことの真偽は定かではありません。
ある社員が出張のたびに個人のカードで航空券を購入していました。目的はマイレージを貯めることで、貯まったマイレージで家族旅行のチケットを安く手に入れたのです。それを知った会社は、このマイレージは会社が利用する権利があり、それを個人で使用したことは横領にあたるとその社員を訴えました。裁判では会社が勝訴したそうです。この裁判が本当にあったのかどうか、本当に会社側が勝ったのかは分かりませんが、納得できる部分もあります。

ただ、個人のカード利用が会社にとってもメリットがあるのであれば(例えば割引があるなど)絶対だめともいえませんが・・・

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 shonagon 2009/02/14 20:37
1
Re: クレジットカードを使用した場合の保存書類
efu 2009/02/14 22:32
2 karz 2009/02/14 23:21
3 かめへん 2009/02/14 23:25
4 shonagon 2009/02/15 15:28