•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

システム開発費の減価償却について

質問 回答受付中

システム開発費の減価償却について

2008/10/14 17:03

chuchumin

すごい常連さん

回答数:5

編集

いつもお世話になっております。

システム開発費の減価償却について教えてください。

たとえば、弊社がECサイトの売り上げを主体とした場合で、ECサイトのシステムを外注で依頼した場合。

減価償却費はどの様に計算するのでしょうか?
考え方としては、固定資産と同様の形になるのでしょうか?

教えて頂けましたら幸いです。

いつもお世話になっております。

システム開発費の減価償却について教えてください。

たとえば、弊社がECサイトの売り上げを主体とした場合で、ECサイトのシステムを外注で依頼した場合。

減価償却費はどの様に計算するのでしょうか?
考え方としては、固定資産と同様の形になるのでしょうか?

教えて頂けましたら幸いです。

この質問に回答
回答

Re: システム開発費の減価償却について

2008/10/18 16:39

chuchumin

すごい常連さん

編集

yatano様

先日は、システムの減価償却費の相談に乗っていただきありがとうございます。

ところで、1点ちょっと気になる事があるのですが、減価償却について、先日、定額法で・・・。と伺いしましたが、定額法の届出を税務署へ提出しなくても定額法での処理に問題ないでしょうか?

以上、教えていただけましたら幸いです。

yatano様

先日は、システムの減価償却費の相談に乗っていただきありがとうございます。

ところで、1点ちょっと気になる事があるのですが、減価償却について、先日、定額法で・・・。と伺いしましたが、定額法の届出を税務署へ提出しなくても定額法での処理に問題ないでしょうか?

以上、教えていただけましたら幸いです。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 chuchumin 2008/10/14 17:03
1 yatano 2008/10/15 18:57
2 chuchumin 2008/10/15 19:21
3
Re: システム開発費の減価償却について
chuchumin 2008/10/18 16:39
4 かめへん 2008/10/18 18:45
5 chuchumin 2008/10/18 20:55