•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

非課税?対象外?

質問 回答受付中

非課税?対象外?

2008/02/26 15:31

消費税法

すごい常連さん

回答数:4

編集

居住用アパートを1年契約で貸し、1年分の家賃をまとめてもらったのですが、10ヶ月で退去してしまいました。残り2ヶ月分は違約金という名目で返金しないことにしたのですが、消費税の取扱は賠償金として課税対象外なのか、それとも住宅の貸付として非課税になるのかご教授ください。
残り2ヶ月に関しては貸している事実がないため、対価性を得ているとは考えれないので課税対象外っぽいのですが・・・。

居住用アパートを1年契約で貸し、1年分の家賃をまとめてもらったのですが、10ヶ月で退去してしまいました。残り2ヶ月分は違約金という名目で返金しないことにしたのですが、消費税の取扱は賠償金として課税対象外なのか、それとも住宅の貸付として非課税になるのかご教授ください。
残り2ヶ月に関しては貸している事実がないため、対価性を得ているとは考えれないので課税対象外っぽいのですが・・・。

この質問に回答
回答

Re: 非課税?対象外?

2008/02/26 19:14

karz

すごい常連さん

編集

自信がないので個人的な意見になりますが・・・

逸失利益を補てんするために受け取るものであり
対象外のような気がします。

理由はtakaさんと同じです。

1.契約は1年であり中途解約
2.先払い、後払い、支払い方法は関係なし
3.契約により中途解約があっても返金しないと明示されているはず?

この返金しない理由は返金すれば1年契約で得られるはずであった利益が確保できない。
その利益の穴埋めするために返還しない
残り2ヶ月に関しては役務の提供を行わない→対価性が無い

yukim729さんの考え方もわかるので自信が無いということです(汗

自信がないので個人的な意見になりますが・・・

逸失利益を補てんするために受け取るものであり
対象外のような気がします。

理由はtakaさんと同じです。

1.契約は1年であり中途解約
2.先払い、後払い、支払い方法は関係なし
3.契約により中途解約があっても返金しないと明示されているはず?

この返金しない理由は返金すれば1年契約で得られるはずであった利益が確保できない。
その利益の穴埋めするために返還しない
残り2ヶ月に関しては役務の提供を行わない→対価性が無い

yukim729さんの考え方もわかるので自信が無いということです(汗

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 消費税法 2008/02/26 15:31
1 yukim729 2008/02/26 16:53
2
Re: 非課税?対象外?
karz 2008/02/26 19:14
3 しかしか 2008/02/26 23:36
4 消費税法 2008/02/27 08:24