•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

自社商品購入の経費計上

質問 回答受付中

自社商品購入の経費計上

2008/01/10 14:23

kyoryu

おはつ

回答数:2

編集

こんにちは。
はじめて投稿させていただきます。

社員の現金精算を確認していたら、A店で備品として利用するものをB店で商品を購入(売価)したレシートがありました。
(A店・B店ともに自社店舗)
本来であれば他勘定振替を使用して処理するものだと思うのですが、この場合どのような処理をしたらよいのでしょうか。。

また、このような行為はしないでくださいと伝えるのに「こういう理由からダメ」というのを具体的に説明するのに困っています。

このような経験された方いたらお聞かせ願えればと思います。

こんにちは。
はじめて投稿させていただきます。

社員の現金精算を確認していたら、A店で備品として利用するものをB店で商品を購入(売価)したレシートがありました。
(A店・B店ともに自社店舗)
本来であれば他勘定振替を使用して処理するものだと思うのですが、この場合どのような処理をしたらよいのでしょうか。。

また、このような行為はしないでくださいと伝えるのに「こういう理由からダメ」というのを具体的に説明するのに困っています。

このような経験された方いたらお聞かせ願えればと思います。

この質問に回答
回答

Re: 自社商品購入の経費計上

2008/01/10 16:17

DISKY

すごい常連さん

編集

会社から見ると仕入れた商品を自社で消費しただけのことなのに、その分売上高と仕入原価が過大に計上されることになります。本来売上でないものが売上高に含まれているのははやり財務諸表作成上好ましくない、だからダメ〜! ということになると思います。

会社から見ると仕入れた商品を自社で消費しただけのことなのに、その分売上高と仕入原価が過大に計上されることになります。本来売上でないものが売上高に含まれているのははやり財務諸表作成上好ましくない、だからダメ〜! ということになると思います。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 kyoryu 2008/01/10 14:23
1
Re: 自社商品購入の経費計上
DISKY 2008/01/10 16:17
2 kyoryu 2008/01/10 17:04