kolo

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして。この度はどうぞよろしくおねがいします。
さっそくですが、以下の仕訳の処理を教えて下さい。。。


6月末にきた請求書の金額が、消費税分多く記載されていたのですが7月5日に現金で既に支払い済みです。

7月10日に正しい額の請求書が送られてきました。差額は7月末に来る請求分と相殺という形になりました。

6/30 間違った請求額 4180円
7/5 現金で支払った額 4180円
7/10 正しい請求額 3990円
7/末 誤差190円を相殺した請求額

7/5で既に支払っていますので、7/10に来た正しい額の請求書
の仕訳をどうすればよいかわかりません。 


6月末の仕訳と支払った時の仕訳を以下のようにしています。

6/30 荷造運賃  4180 /  未払金  4180
7/5  未払金   4180 / 現金  4180

初歩的ですみませんが、よろしくおねがいします。
  


はじめまして。この度はどうぞよろしくおねがいします。
さっそくですが、以下の仕訳の処理を教えて下さい。。。


6月末にきた請求書の金額が、消費税分多く記載されていたのですが7月5日に現金で既に支払い済みです。

7月10日に正しい額の請求書が送られてきました。差額は7月末に来る請求分と相殺という形になりました。

6/30 間違った請求額 4180円
7/5 現金で支払った額 4180円
7/10 正しい請求額 3990円
7/末 誤差190円を相殺した請求額

7/5で既に支払っていますので、7/10に来た正しい額の請求書
仕訳をどうすればよいかわかりません。 


6月末の仕訳と支払った時の仕訳を以下のようにしています。

6/30 荷造運賃  4180 /  未払金  4180
7/5  未払金   4180 / 現金  4180

初歩的ですみませんが、よろしくおねがいします。