いつも大変参考にさせていただいています。
今回は減価償却費についてどなたかご教示願います。
当社では有形固定資産の減価償却費を毎月予算額で累計に計上し、期末に年間の償却費を精算して確定していますが、無形資産については(金額が大きくないこともあり)期末に雑損失a/cで、一括計上しています。
よって当社では固定資産の減価償却額というと、有形資産だけが対象になっています。
これっておかしいでしょうか? 他社ではどのようにされているのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?
いつも大変参考にさせていただいています。
今回は減価償却費についてどなたかご教示願います。
当社では有形固定資産の減価償却費を毎月予算額で累計に計上し、期末に年間の償却費を精算して確定していますが、無形資産については(金額が大きくないこともあり)期末に雑損失a/cで、一括計上しています。
よって当社では固定資産の減価償却額というと、有形資産だけが対象になっています。
これっておかしいでしょうか? 他社ではどのようにされているのでしょうか?
どなたか教えていただけないでしょうか?







