shimada

おはつ

回答数:2

編集

はじめまして

7月に競売で土地つき建物(2,700,000円)を現金で購入したのですが、恥ずかしながら仕訳の仕方がよく分かりません。

購入の目的が賃貸収入ですので、【固定資産】ではなく【投資その他の資産】として投資不動産として計上したらいいのでしょうか?

また、土地と建物の金額の割合を決定する際、どの資料を参考にしたらいいのでしょうか?役所にある固定資産評価証明書でいいのでしょうか?

登記費用が10万円かかったのですが一緒に計上してもいいのでしょうか?

どなたか力をかしてください。
宜しくお願いいたします。

はじめまして

7月に競売で土地つき建物(2,700,000円)を現金で購入したのですが、恥ずかしながら仕訳の仕方がよく分かりません。

購入の目的が賃貸収入ですので、【固定資産】ではなく【投資その他の資産】として投資不動産として計上したらいいのでしょうか?

また、土地と建物の金額の割合を決定する際、どの資料を参考にしたらいいのでしょうか?役所にある固定資産評価証明書でいいのでしょうか?

登記費用が10万円かかったのですが一緒に計上してもいいのでしょうか?

どなたか力をかしてください。
宜しくお願いいたします。