経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
貸方と借方について・・・
2006/05/12 09:04
Re: 貸方と借方について・・・
2006/05/12 09:22
現金を基本に考えるといいと思います。
現金をもらった時には左側(借方)に現金、反対側の右側(貸方)に入金の原因となった勘定科目を記載します。
例えば売上(収益)とか借入の実施(負債の増加)です。
現金/売上
現金/借入金
逆に現金を支払った場合には、右側(貸方)に現金と記入し、出金の原因を左側(借方)に記載します。
電話代の支払(費用)とか借入金の返済(負債の減少)とかですね。
通信費/現金
借入金/現金
現金を基本に考えるといいと思います。
現金をもらった時には左側(借方)に現金、反対側の右側(貸方)に入金の原因となった勘定科目を記載します。
例えば売上(収益)とか借入の実施(負債の増加)です。
現金/売上
現金/借入金
逆に現金を支払った場合には、右側(貸方)に現金と記入し、出金の原因を左側(借方)に記載します。
電話代の支払(費用)とか借入金の返済(負債の減少)とかですね。
通信費/現金
借入金/現金
2
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | ebora | 2006/05/12 09:04 | |
1 | takapon | 2006/05/12 09:15 | |
2 | t_i_3_4 | 2006/05/12 09:22 | |
3 | ebora | 2006/05/12 09:28 | |
4 | ebora | 2006/05/12 09:35 | |
5 | takapon | 2006/05/12 09:45 | |
6 | t_i_3_4 | 2006/05/12 09:53 | |
7 | らん | 2006/05/12 10:04 | |
8 | ebora | 2006/05/12 10:38 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.