•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

配当金の源泉所得税が7%?

質問 回答受付中

配当金の源泉所得税が7%?

2006/04/12 01:17

megane

おはつ

回答数:4

編集

 こんにちは、早速ですが配当金の振込がされる際に明細がきますよね。法人ではこの内の源泉税を決算時に所得控除してますが、ふと気が付きましたら今まで20%の源泉を引かれていたのが当たり前と思っていたものの今回7%の源泉所得を引かれているだけのものがありました。何か取り決めが変わったのでしょうか?なぜ20%と7%とばらばらにあるのでしょうか。

 こんにちは、早速ですが配当金の振込がされる際に明細がきますよね。法人ではこの内の源泉税を決算時に所得控除してますが、ふと気が付きましたら今まで20%の源泉を引かれていたのが当たり前と思っていたものの今回7%の源泉所得を引かれているだけのものがありました。何か取り決めが変わったのでしょうか?なぜ20%と7%とばらばらにあるのでしょうか。

この質問に回答
回答

Re: 配当金の源泉所得税が7%?

2006/04/12 10:31

かめへん

神の領域

編集

既に、dio960さんがわかり易いサイトを掲げてご説明済みですが、少しだけ補足してみます。

上場株式等については、所得税7%、地方税3%の合計10%が源泉徴収される事となりますが、配当を受け取るのが法人の場合は、地方税は徴収されないので、所得税7%のみとなります。
ですから、それだけ見ると中途半端な率のようですが、こういう事です。
下記サイトも、ご参考にされて下さい。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_v.htm

それ以外の、非上場株式等については、従来通り所得税20%のみ(地方税の徴収はありません)で変わりありません。

既に、dio960さんがわかり易いサイトを掲げてご説明済みですが、少しだけ補足してみます。

上場株式等については、所得税7%、地方税3%の合計10%が源泉徴収される事となりますが、配当を受け取るのが法人の場合は、地方税は徴収されないので、所得税7%のみとなります。
ですから、それだけ見ると中途半端な率のようですが、こういう事です。
下記サイトも、ご参考にされて下さい。
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/tozei/index_v.htm

それ以外の、非上場株式等については、従来通り所得税20%のみ(地方税の徴収はありません)で変わりありません。

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 megane 2006/04/12 01:17
1 くろまる 2006/04/12 09:33
2
Re: 配当金の源泉所得税が7%?
かめへん 2006/04/12 10:31
3 megane 2006/04/12 19:52
4 megane 2006/04/12 20:02