•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

タクシー代を小口精算しては駄目な場合って・・・

質問 回答受付中

タクシー代を小口精算しては駄目な場合って・・・

2006/02/04 13:59

おはつ

回答数:2

編集

補足する

はじめまして。経理の小口を担当しています。(初心者です。)

部内で(懇親会)飲み会のタクシー代の精算をする事は駄目なのでしょうか?
バスの終電が早く、飲み会となってしまうとタクシーで帰宅する事になってしまいます。(バスで20〜30分かかります。)

また、タクシー代を精算するのに、領収証だけでなく誰とどこ〜どこまで乗ったタクシー代か明確にして提出してもらう必要があるのでしょうか?
いつもタクシーの領収証と本人の印鑑が押してあれば精算しているのですが、それは駄目なのでしょうか?

よろしくお願いします。

はじめまして。経理の小口を担当しています。(初心者です。)

部内で(懇親会)飲み会のタクシー代の精算をする事は駄目なのでしょうか?
バスの終電が早く、飲み会となってしまうとタクシーで帰宅する事になってしまいます。(バスで20〜30分かかります。)

また、タクシー代を精算するのに、領収証だけでなく誰とどこ〜どこまで乗ったタクシー代か明確にして提出してもらう必要があるのでしょうか?
いつもタクシーの領収証と本人の印鑑が押してあれば精算しているのですが、それは駄目なのでしょうか?

よろしくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: タクシー代を小口精算しては駄目な場合って・・・

2006/02/04 14:16

ron

すごい常連さん

編集

小口で精算するのかどうかは、社内の規定によると思うので、そちらを参照してください。

>タクシー代を精算するのに、領収証だけでなく誰とどこ〜どこまで乗ったタクシー代か明確にして提出してもらう必要があるのでしょうか?

タクシー代についてもそうですが、他のものについても
その使用目的によって勘定科目が代わってきます。

得意先接待時のタクシー代・・・交際費
社内忘年会等のタクシー代・・・福利厚生費
営業等の移動の際のタクシー代・・旅費交通費

ということなので、タクシー代に限らず、すべての領収書について、その使用目的を記載しておくことが必要と思います。

また、この「飲み会」の費用(タクシー代も含めてすべて)が
交際費となるのか福利厚生費となるのかはその参加人数、頻度、
会社での位置づけ等を総合勘案する必要があると思います。

詳しくは基本通達を参照してください
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/1001/08/08_61_4a.htm

小口で精算するのかどうかは、社内の規定によると思うので、そちらを参照してください。

>タクシー代を精算するのに、領収証だけでなく誰とどこ〜どこまで乗ったタクシー代か明確にして提出してもらう必要があるのでしょうか?

タクシー代についてもそうですが、他のものについても
その使用目的によって勘定科目が代わってきます。

得意先接待時のタクシー代・・・交際費
社内忘年会等のタクシー代・・・福利厚生費
営業等の移動の際のタクシー代・・旅費交通費

ということなので、タクシー代に限らず、すべての領収書について、その使用目的を記載しておくことが必要と思います。

また、この「飲み会」の費用(タクシー代も含めてすべて)が
交際費となるのか福利厚生費となるのかはその参加人数、頻度、
会社での位置づけ等を総合勘案する必要があると思います。

詳しくは基本通達を参照してください
http://www.nta.go.jp/category/tutatu/kobetu/houzin/1001/08/08_61_4a.htm

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2006/02/04 13:59
1
Re: タクシー代を小口精算しては駄目な場合って・・・
ron 2006/02/04 14:16
2 2006/02/05 15:25