•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

相殺した返金(未払金)の仕訳

質問 回答受付中

相殺した返金(未払金)の仕訳

2005/12/05 17:55

おはつ

回答数:2

編集

補足する

前月から友人の会社(全社員3人)で経理の手伝いを始めました。まったくの初心者で、独学で勉強をはじめています。
税理士さんがお忙しいらしく、電話やメールの返信をなかなか
いただけないので、こちらに質問させていただきました。

早速ですが、下記宜しくお願いします。

前期(6月決算)売上分で返金が発生し、未払金がたっていました。

売上/未払い金

その返金分を11月30日入金期限の請求書上で売上から相殺しています。

11月の入金を振替伝票にするにはどのようにしたらよいのでしょうか?

宜しくお願いします。

前月から友人の会社(全社員3人)で経理の手伝いを始めました。まったくの初心者で、独学で勉強をはじめています。
税理士さんがお忙しいらしく、電話やメールの返信をなかなか
いただけないので、こちらに質問させていただきました。

早速ですが、下記宜しくお願いします。

前期(6月決算)売上分で返金が発生し、未払金がたっていました。

売上/未払い金

その返金分を11月30日入金期限の請求書上で売上から相殺しています。

11月の入金を振替伝票にするにはどのようにしたらよいのでしょうか?

宜しくお願いします。

この質問に回答
回答

Re: 相殺した返金(未払金)の仕訳

2005/12/06 09:40

編集

こんにちは。

11月売上計上時に「売掛金/売上」としているならば、
簡単ですが以下のような処理が考えられます。

未払い金/売掛金

こんにちは。

11月売上計上時に「売掛金/売上」としているならば、
簡単ですが以下のような処理が考えられます。

未払い金/売掛金

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 2005/12/05 17:55
1
Re: 相殺した返金(未払金)の仕訳
伊藤英明 2005/12/06 09:40
2 2005/12/06 16:28