•  

助け合い

経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。

外注費を他社への買掛金で・・・・・

質問 回答受付中

外注費を他社への買掛金で・・・・・

2005/09/14 14:45

nachy

おはつ

回答数:4

編集

問屋さんから80円の請求が来ましたが
そのうち30円は他社の分なので

仕入   50  /  買掛金  80
立替金  30
としました

で、その他社へ外注費を支払う際に
50円払うところを、30円相殺して支払いました

 外注費  50 /  現金  20
            立替金  30

ここからですが、問屋さんからの仕入は50円なのに対し
買掛金が80円となってしまいました

この仕分けのどこがおかしいのでしょうか?
ちなみに、請求書は50円と30円で分けていただき
30円分は他社に渡しています
しかし、支払いは80円を自社の預金から引き落とされています

どんどん整理していくと、問屋さんへの買掛金を30円増やすことにより
外注費30円を支払ったことになるのですが・・・・・

まずこの仕分けがおかしくないか、買掛帳へは30円分も記入するべきか教えてください

尚、問屋さんにお願いして、預金から80円自社の名前で引き落とされているにもかかわらず、他社に30円の領収書を発行してもらいました  

問屋さんから80円の請求が来ましたが
そのうち30円は他社の分なので

仕入   50  /  買掛金  80
立替金  30
としました

で、その他社へ外注費を支払う際に
50円払うところを、30円相殺して支払いました

 外注費  50 /  現金  20
            立替金  30

ここからですが、問屋さんからの仕入は50円なのに対し
買掛金が80円となってしまいました

この仕分けのどこがおかしいのでしょうか?
ちなみに、請求書は50円と30円で分けていただき
30円分は他社に渡しています
しかし、支払いは80円を自社の預金から引き落とされています

どんどん整理していくと、問屋さんへの買掛金を30円増やすことにより
外注費30円を支払ったことになるのですが・・・・・

まずこの仕分けがおかしくないか、買掛帳へは30円分も記入するべきか教えてください

尚、問屋さんにお願いして、預金から80円自社の名前で引き落とされているにもかかわらず、他社に30円の領収書を発行してもらいました  

この質問に回答
回答

Re: 外注費を他社への買掛金で・・・・・

2005/09/14 15:49

miki

すごい常連さん

編集

問屋からの請求時に処理した買掛が50なのに80としたので
計算がおかしくなっているかと思います。
お気づきのとおり 30 は買掛ではないので記入しないのが正しいかと思います。
あと問屋さんが30の領収書を発行するのではなく
御社が発行するのが正しいかと・・

問屋からの請求時に処理した買掛が50なのに80としたので
計算がおかしくなっているかと思います。
お気づきのとおり 30 は買掛ではないので記入しないのが正しいかと思います。
あと問屋さんが30の領収書を発行するのではなく
御社が発行するのが正しいかと・・

返信

回答一覧
表示:
No. タイトル 投稿者 投稿日時
0 nachy 2005/09/14 14:45
1
Re: 外注費を他社への買掛金で・・・・・
miki 2005/09/14 15:49
2 ごん 2005/09/14 17:18
3 nachy 2005/09/16 13:19
4 nachy 2005/09/16 13:28