経理、労務、総務のことでわからないこと、利用者同士で助け合いを目的とした掲示板です。ルールを守ってご利用くださいませ。
Re:Re:親の土地に新築して開業
2025/05/19 12:17
あぁ、自分の勘違いでしたか。申し訳ありません。
親名義の建物を使って営業するということでしたか。てっきり不動産関連のことかと思っていました。
そうだったとしても減価償却できるものは「自己の保有する固定資産」に限られますので減価償却の計上はやめておいた方が良いかと。
賃料無しで借りているとのことなので使用賃借契約を結ぶことにより、固定資産税等の土地建物の維持に必要な分を経費として計上は可能です。というよりはこの場合は負担しないと贈与やらなにやらにかかわるので負担しないとまずかったはずですが。
水道の引き込み費用も親が負担しているのであれば計上はやめておいた方が良いかと思います。
あぁ、自分の勘違いでしたか。申し訳ありません。
親名義の建物を使って営業するということでしたか。てっきり不動産関連のことかと思っていました。
そうだったとしても減価償却できるものは「自己の保有する固定資産」に限られますので減価償却の計上はやめておいた方が良いかと。
賃料無しで借りているとのことなので使用賃借契約を結ぶことにより、固定資産税等の土地建物の維持に必要な分を経費として計上は可能です。というよりはこの場合は負担しないと贈与やらなにやらにかかわるので負担しないとまずかったはずですが。
水道の引き込み費用も親が負担しているのであれば計上はやめておいた方が良いかと思います。
1
No. | タイトル | 投稿者 | 投稿日時 |
---|---|---|---|
0 | florida | 2025/05/18 21:35 | |
1 | rew;01 | 2025/05/18 23:25 | |
7 | florida | 2025/05/19 16:09 | |
10 | rew;01 | 2025/05/19 16:44 | |
11 | florida | 2025/05/20 21:30 | |
2 | bachelor0202 | 2025/05/19 09:11 | |
3 | bachelor0202 | 2025/05/19 12:17 | |
9 | florida | 2025/05/19 16:19 | |
8 | florida | 2025/05/19 16:11 | |
4 | rew;01 | 2025/05/19 14:03 | |
5 | bachelor0202 | 2025/05/19 15:27 | |
6 | rew;01 | 2025/05/19 15:52 | |
12 | florida | 2025/05/20 21:32 |
Copyright© 2001-2018 Keiri.shoshinsha. otasuke-cho. All Rights Reserved.